kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

お呼ばれディナー。感性のヒダ  (2009.03.02)

3/1/2009

2 Comments

 

週末友人宅へディナーにお邪魔してきました。
夫婦揃って我が家に遊びにきてくれた際に、
「彼女ってケイトブランシェットに似ている」
と初めて会ったハズバンが言った事から、
我が家で彼女の名前はケイトブランシェット。





















感受性のヒダがとっても繊細で、
こだわりが細かくちりばめられた
彼女のおもてなしは本当に深い。

キャセロールで「ど〜ん!」という
我が家のホームパーティーと違う
どちらかというと裏住職モードの
ときに使用する感性が刺激されます。
(裏住職のロハス膳)














彼女のダーリンの趣味がお料理なので
手料理のおもてなしも素敵なのです。
素材選びやプロセスも省かず丁寧に
心を込めて作ったお味がするんです。














私もそこそこピッキー(picky)なので
これのこういうところが小憎い、だの
あそこのあれがなかなかどうして、だの
日頃から感性のアンテナは高感度なほう。
細やかなおもてなしの気配りやセンスに
感動する器はある程度あると思うのです。

が、、なんでしょうね、最後のオチに
常にアメリカンな雑加減が出るの。
そういうとこ、ケイトブランシェットに
苦笑されるポイントだったりします。


お洒落なココットが食卓にあがったときも
なんなのか全くわからないハズバンに対し
「サワークリームと生クリームを使用し」
と説明してくれたブランシェット夫の横で
「茶碗蒸しみたいなものよ♬」
とした私の説明に確かに風情はないです。
アメリカンカルチャーなんでしょうか?
落としどころのザックリ感って抜けない。

ミックスカルチャーで育つと
”ユニーク”という美名のもと
色々と歪(いびつ)になります。


「歴史をもった文化のヒダの細かさって
歴史の浅い国には複雑すぎるもんだから
結局ザックリ大きくまとめちゃうのよね」

な〜んて自分はニッポン人ですよ、気取りで
アメリカンハズバンをからかってはいけない。
ふたを開けると似た者同士夫婦なんですから。
そんな大雑把な私たちにつきあってくれて
いつもありがとう。ケイトブランシェット。


2 Comments
懲りずに、ぶらんしぇっと(和製)
2/18/2010 04:43:51 pm

そんなこともあったわね~~しみじみ。

リンク貼っててくれたお陰で思い出しました。

そろそろ、また腕がウズウズしている人が、ウチに若干1名おりますの。
良かったらまた、4人でお家ご飯もしましょ♪

Reply
kanakajo link
2/18/2010 04:56:56 pm

和製ぶらんしぇっとちゃん。

いや実はリンク貼りながら
ビストロブランシェットに
行きたい衝動にかられてたのよ。

守られた空間で邪魔されずに過ごせて、、
やっぱりおうちご飯、楽しいよね。
うずうずしているシェフに
是非次回の開催おねだりいたしたく!

Reply



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.