kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

プリスクールデビュー

3/26/2013

0 Comments

 
今回の記事は長いですよ~。なんたっていよいよのプリスクールデビューだった今日の記録です。

数日前から「マミーダディー無しでお友達と遊びに行くのよ」とことあるごとに言い聞かせていたもののまだ何もわかっていない当日の朝。マミーダディーとそろってのお出かけが嬉しくて上機嫌でズシズシ歩いていく姿がケナゲでした。
Picture
見学の日と書類を受け取りに行く日と二日連続場所慣らしがてら連れて行っていたからか、園について玄関に入るまではご機嫌に遊んでいました。

「じゃ、後でね。バイバイ!」

と言うと伶香もスタッフの方に手を振って私たちと一緒に出ようとしてしまったところを保育士さんに引き止められて大号泣してしまいました。

今までおうちでグランマとお留守番はあったものの、どこかにお出かけした先でマミーダディーとバイバイするなんてこと、一度もなかったわけなので、置いて行かれるという状況にそれはそれはびっくりしたことだろうと思います。


マニュアル通り、

  1. 悲しい顔をしない
  2. またむかえに来ると伝える
  3. 笑顔でさらっと出て行く

という大仕事をこなしたマミーでしたが、ドアを閉めて数歩歩き去った瞬間からまさに声を上げて泣きながら帰るという壮絶なデビューを果たしました。入園の準備をしながらここ数週間グジグジとたまっていた緊張や心配。伶香に悟られないよう明るく努めていた反動もありそう、、。なにはともあれダイナミックな路上泣きに付き合ってくれたハズバンに感謝です。



最近やっと長い間手をつないでくれるようになった伶香。
Picture
それでも基本抱っこや手足をとられるのも嫌いなこと

事前の説明なく無下に動かされるのも嫌うこと

オムツ替えは立ったまましたがること

おうちでは英語を使っていること

そしてよく使うベビーサインの種類全て

些細な事ばかりだけど、
沢山メモに書いて園にお渡ししてきました。


そして本人には絶対にマミーやダディーが迎えに来るということと
Picture
(↑先日マミーと離れて一泊二日過ごせた再会のとき)

園での限られた時間は楽しむための時間、ということを早くわかってもらえたら、と思っています。
Picture
今日というbig dayを頑張ったタフガールズに乾杯!(ガールズの複数形はマミーと伶香です:笑)


追記。
実はお迎えの時間より少し早めに園の側へ着いたら、近所の公園で遊んできた伶香をたまたま見かけることができました。お迎えまでずっと泣き続ける可能性も考えていたのですが、なんと泣きもせず、園帽をかぶり、保育士さんに誘導されながらもう1人の男の子と園に入って行くところでした。

パパママと離れ、知らない大人と知らない場所で過ごす初めての世界を1人で受け入れている後ろ姿は忘れられないシーンになりそうです。見かけれてよかった!
0 Comments



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.