kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

時差ボケの代償 (2008.12.16)

12/16/2008

0 Comments

 

先月アメリカに里帰りした際、ハズバンが重度の時差ボケに悩まされ、全くアメリカ時間に適応できないまま日本へ戻ることになってしまった、という事実はまわりに話すと結構笑えるらしいことが判明しました。

「アメリカ人のくせに、ぷっ」(笑)というリアクションです。

ところが笑ってばかりもいられない続編、帰国後の時差ボケ。

結局アメリカで現地時間に馴染めず終いだったくせに、一体どこの国の時間をひきずっているのかしら?!と目を疑うほど睡魔に身を任せる帰国後のハズバン。続くこと2週間。



いつもならせっせとお食事を用意してくれるはずが帰宅後ソファーに直行。会話を試みるもののテンションがかなり低く、ネガティブ発言も連発。


さらにご飯の準備も後片付けも手伝う姿勢ゼロ。お食事後は半目。ベッドで寝るよう促すとなぜか激しく抵抗しソファーで昏睡。nothing but 無気力(無気力以外ナニモノでもない)。

注)普通に眠いだけなら別に気に障らないんです。変にこちらの提案に抵抗したり言う事を聞かないと、眠くないふりをして頑張っているのも、もはや全然可愛くないわけです。


別人と化してしまったハズバンと1人上手になった私。
会話のない夫婦のできあがり♬




ということで、毎日早朝5時ゴロから上機嫌でコーヒーをいれているハズバンの鼻歌を聞くと胸が痛んだのですが、思い切って抗議してみました。

「時差ボケは気合い*なのです。それを何週間も睡魔に身を任せ、何百時間もの夫婦の貴重な時間をソファーで無駄に過ごしたのはだらしない上に私に失礼だと思わない?夫婦の危機だと思います」*時差ボケ知らずの私の持論

早起きはまあ時差ボケなので勝手にしているだけとしても、入れたての私のコーヒーをもったまま「ごめんね〜、僕埋め合わせ (make it up )するよ〜」と素直なあたりはいつも私が悪者っぽくなる最大の理由です。


とはいえ彼はなんせ太々しいほうのアメリカ人ですから。恐怖訴求で危機感をあおらないと効き目がないのです。なにはともあれドラマティックに夫婦の危機を言及して一件落着。












埋め合わせはFURUTOSHIのディナーでした(勝者の笑み)。これって迷惑の度合い(損害)が大きくなればどんどん高級なレストランに連れて行ってもらえる、ってことかしら?(悪魔)













男性読者の皆様「まずいんじゃないの〜?こういう展開」とハズバンの味方をされているかもしれませんね。


0 Comments



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.