kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

アジアンヘアとヨーロピアンヘア(2008.9.30)

9/30/2008

0 Comments

 

「黒髪」と「金髪」って書くとあまりにも乱暴なくくりな気がするのでカタカナタイトルにしました。英語でもブラックヘアは言わないなと(笑)

今ではたくさんの毛束やマネキンと一緒に暮らしている私ですがメーカーに就職したばかりのころ、初めて毛束を作るシーンを目撃した時はものすごい衝撃だった記憶があります。

なので美容業界じゃない方は聞き慣れなくてビックリされるかもしれませんが人毛って貴重な素材なんです。メーカーのカラー剤やパーマ剤もブリーチ力や発色、パーマのリッジ、ダメージについて確実に把握するために人毛テストをしながら研究開発をしています。













日本で使用されているアジア人毛は中国から輸入されたものがほとんどです。一方ヨーロピアン人毛は世界的にも入手ルートが狭く限られていて、本物を入手するのはほぼ不可能とされています。よく出回っているものはアジアンヘアをブリーチしたものばかりだったり。

でも、、、普通にアジアンヘアをブリーチしても、もしくは色々な補色を使ってトーンコントロールしても、あの白人毛のモスグリーンっぽいブロンドとか、赤みのないマットなブラウンの感じって、とってもとっても作るのが難しいってこと、日本人の女性はわかってる気がします。白人のくせ毛もそうだけど、1度は憧れて諦めた領域なんですよね。















そんなことを考えながら、今日、ロス社から届いた毛束を広げて状態をチェック。すべてナチュラルヘアなので、色ムラやくせが強かったり、しっとりした質感があるのも特徴です。

アジアンヘアだと、ブリーチしていくごとに失われていく毛髪内のメラニン量で黒から赤褐色、橙色、黄色、淡黄色と変化していく明度&色味で並べられなくもないんですが、中明度領域になると明るさ順で並べられないのがヨーロピアンヘア。アジアンヘアにはもともとない色や、黄色なのに明度が深いものがあったり。














アジアンヘア式の枠でとらえようとすると迷子になります。トーンと明度は別次元で絡まっていないといけないわけで。海外のカラー剤がレベルではなくトーンベースで開発されている背景を今日また再認識。


0 Comments



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.