kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

ついに、おうちタジン (2009.04.07)

4/7/2009

2 Comments

 

ついに、おうちタジン
日頃からハズバンを探すならパソコンのそば、
というくらいパソコン無しでは生きられない彼。
ですが今日は尋常なく画面に食い入る様子。













真剣な背中から覗いてみましたら、、、

おおっと














ようやくその時が来たようです。

そうです。

先月広尾のCICADAでディナーした帰り道に
「今度おうちで作るぜ」と彼が意気込んでいた
例のTAGINE(タジン)です。→ 
ブログ
私の予想では結局ガンボになるオチでしたが、














立ち上がるや否やピーコック直行。
あっという間に完成させてました。






















テーブルセッティングは中東繋がりで
ターコイズブルーにしてみました。

彼のお料理スキル、向上しています。
最近は私が御味を付け直すことも、
お塩をかけることもなくなりました。
(昔は目の前でやってました、ごめん)


「おいしいね〜」
といいながらいただくお食事は
吸収がよく体に良いと聞いた事があります。
ハズバンと私が一緒にお食事をするのは
平日は晩ご飯のみ、週末はお昼と夜の2回。
接待とか出張とかを考慮せずザックリ計算で
1週間に9食。1年間に432食。
入籍から約2年で864食、一緒に

「おいしいね〜」

とお食事をいただいたことになります。
毎回意識していませんでしたが、
積み重ねたらすごい回数でした。


時間がなかったり気がちっていると
ついお食事を後回しにしてしまう私に、
楽しいお食事の時間を提供してくれる、
ということ自体、感謝するべきですね。
お料理の出来不出来は本来二の次です。


あ、でもおうちダジンの出来が悪かったわけではないんですよ。
はちみつの糖分がちょっと多かったくらいで、、
(って、しっかりジャッジしてますね、私)


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
にほんブログ村
2 Comments
じざす
4/7/2009 06:32:01 am

ハズバンに「春だし、そろそろ髪を切りに行ったほうがいいよ」って言ってあげて!

確かに二人で食べると何でもおいしいよね~
おいしいものを作ろうという努力をする気になるせいかもしれないけど。

ちなみにうちは朝食も一緒に食べるけど、
何故か相方は「オエッ」ってえずきながらシリアルを食べるのだ・・・
仕事の緊張かなんかだと思うんだけど。
たまにお通じの成果をバナナ換算で報告されたりもして、
朝ごはんはあんまりおいしくないわ・・・

Reply
Kanako Nakajo link
4/8/2009 01:54:12 pm

じざす
あは、やっぱり?!
ヒッピーもいいかな、とか思い始めてたんだけど、、。
私が予約入れてさらに一緒に行って
そして髪型のブリーフしないと駄目でさ、
ついつい忙しいと後回し。

パートナーの「おえ」も可哀想ね。
太々しさが回復することを願う!

Reply



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.