福井へ来ています。
これを裏住職週間と呼んでいます。
子供の頃から住職の父にまとわりついて育った
大のパパっこにとって、メジャーなお経が
知らない間に頭に入っていたのは
ごく自然なことでした。
同様にインプットされた年中行事の段取りも、
我ながらスムーズに捌く、と自負しているほどです。
村に育てていただいたという感謝の気持ちを、
僧侶として後を継げなかった私にできる形で
させていただいているつもりですが、
お檀家さんのニュースを常にキャッチアップし、
大乗寺へ来ると大きな顔をして仕切る私を
まわりは裏住職と呼びます。
「裏」という響きもぴったりで嬉しいタイトルです。
ゆずの北川悠仁君が金沢のライブの翌日
大乗寺までお参りに来てくれたのです。
先日アフリカに二週間訪問してきた彼。
影響力をもつ、ということの責任や使命、
そんなことについて色々お話をしました。
日本人の想像を絶する知らない世界があります。
それを彼なりの形で伝えていく、
そんなことを考えているようでした。
悠仁君のアフリカ滞在に同行取材し、
その記録をまとめたNHK番組が今日、
夕方18時~1時間BS2で再放送されます。
「知ること」「感じること」から始められる何かが
あると私も思っています。
お時間があったら皆様も見てほしいです。