新しい家族を連れて里帰りする若者で
この時期は人口が数倍増える大乗寺の村。
空がピンク色になる15日の日の入り前に
海岸沿いに勢ぞろいし始めました。
毎年この日はオシャラブネ=お精霊船の日。
昨年の模様はこちら→リンク
オシャラブネのヨリのカットがあります。
今年は「送る」風景にフォーカスしてみましたよ。
果物やお野菜など先祖へのギフトを積み込みます。
舟を沖まで泳いで引っ張っていっていましたが
最近ではお船です。
海岸沿い並びからお精霊舟が出て沖に集まります。
燃えていく灯火を見ながらご先祖を送ります。
「また来年ね。」という暖かい気持ちです。
今年のお精霊舟は滅多にない綺麗な景色で
素人でもなんだか風情のあるお写真が
いっぱい撮れた気がします。満足♪