kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

お寺のお正月風景レビュー (2010.01.05)

1/5/2010

3 Comments

 
Picture
お寺のお正月は本当に慌しく
新年の1週目はあっという間でした。
Picture
この時期は毎日早朝からお寺には出入りがあります。

悪天候でもお寺へお手伝いにいらしてくださる
世話役さん達に、ちょっとしたお料理をお出しするのも
実は毎年の楽しみ。
昨年の模様は→裏住職日記ロハス膳 携帯からは→こちら
Picture
本当は昨年灰甚で触発された
羽子板の盛り付けとか(blog)、
鞠寿司なんかもやってみたいのですが
持ち合わせの食器やお庭の草花で四苦八苦し、
結局梅の形のひと口ご飯がやっとでした。


緋毛氈も三ケ日が過ぎたらお片付けします。
Picture
緋毛氈の左に写っているのは
縁起のよい赤唐辛子のディスプレイ。
Picture
Picture
母と工夫してお正月風にしてみました。
バタバタして気が焦る年末年始ですが
お正月の飾りつけを片付けてしまうと、
華やかな雰囲気がすでに恋しくなります。
次の節分の計画でもたてようかな。
やっぱり季節を取り入れるのって
気持ちが豊かになっていいですね。



そして裏住職が最も忙しいのが
大乗寺の新年のご祈祷の日です。
全国からたくさんお参りにいらっしゃいます。
Picture
今年も仲良しの直子にお手伝いをお願いして。
大乗寺の”良縁成就”の成就率にはしゃぐ二人です。
昨年入籍ほやほやだった彼女の
幸せオーラの影響もあったりするのかしら?!
妙一様やご祈祷について、お守りの種類などに
ご興味ありましたら
昨年ご祈祷の模様を
少しアップしていますので
ごらんくださいね。
→裏住職日記ご祈祷 携帯からは→こちら



裏住職の私も、大乗寺と村の皆様の安泰と
昨年よりももっと明るく、もっと平和な世界を
お祈りしました。
皆様も、希望や夢がいっぱいの
スタート月を過ごせますように!
3 Comments
備前の錯乱坊
01/08/2010 00:16

 ごっつォーさんでした。
 年末から年始のご馳走を見ているだけでお腹がいっぱいになりました。毎年大変ですね。
 ハネムーンの様子も拝見しましったよ。知らない所や名前、風景がいっぱいでした。
 大田区の派遣村から46人が2万円もらって雲隠れしたそうですね。貴乃花が二所の関一門を離脱しましたね。岡田外務大臣とクリントン外務大臣がハワイで会談するようですね。はとバスのガイドが全員平成生まれになったそうです。
 世の中いろいろ変わるのに、あなたはえらい! これからも裏住職を頑張って下さい。
 今年も世の中を、業界をアッといわせて下さい。

Reply
kanakajo link
01/13/2010 15:58

備前の錯乱坊さん
いつも応援、ありがとうございます。

どうやってアッといわせようか、
考えているときが楽しすぎて
ついついたくさんかかえてしまいます。
本当はどう実行するかが
一番大切なはずなんですけどね。(苦)

Reply
tinatequilla link
10/18/2013 19:40

Anyone know where I can find more information?

Reply



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.