寄らないわけがありません。
サンダーバードで裏住職しに来ました。
その他たくさんのお坊さんをお招きした昨日、
海に面したロケーションの大乗寺が年に1度
大々的に海の殺生に手を合わせる日です。
私の大好きなプログラム”切散華”のご紹介をしました
あの日です。あれからもう1年経つんですね~。
昨年もご紹介しましたがお仏膳は私の担当です。
上品で美味しそうに見える魔法です♪
煮物には別で煮た高野豆腐とお昆布も一緒に。
タカツキには昨年同様インゲンのゴマ和えを、
今年は白ゴマで作りました。
さざえやアワビ、イカや蛸、はまち、、。
それはそれはたくさんの新鮮な魚介類の宝庫です。
いつも新鮮な海の幸をもってきてくださる
お檀家の皆様と一緒に私も
手を合わせてご供養に参加いたしました。
感謝することが一番のご供養ですね。
ちなみにハズバンは今日を
「シーフードに捧げる日」と解釈しています。
いや、間違ってはいないんですけど、、、
私の英訳のせいでしょうか?
もう少し重みを加えた理解を促したいな、と
悩む裏住職です。