昨年3月ぶりに、思い立って動物園へ。
二歳五ヶ月 初見には慎重。
マミーにかじりついてビビりまくっていましたが、仲良くなりたい一心。後半は果敢に枝を差し出しに行ってました。
仲良し♡
他、キリンやシマウマ、パンダ、カバ、フラミンゴ、トラ、、色々見ましたが、
小さい動物ほど親しみがわくのかな?今回の大ヒットは結局ハツカネズミ 午前のふれあい広場。
私に頼らず、グイグイ抱っこしにいって
きゃーっ!!
これ1時間してました。
同じふれあいコーナーでも午後だとテンションこんな感じ、、。
眠っ!
バニーちゃん、触るっ!と楽しみにしていたのに、睡魔に勝てない二歳児。中途半端に仮眠しただけの1日。帰り際はドロドロで可哀想でしたが、色々ワカル年頃になってからの動物園、絶対楽しかったはず!
夜お布団に入って
”今日何が一番好きだった?”
と聞いたら
”ヒッボがなんかウンチしてたね?”
と真っ先に言われました
うん、確かに、あのカバのオシリはアレだったね、、。しかし、あんなに触れ合ったヤギやネズミじゃなくてソレ~?