kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

裏住職日記 おせち

12/31/2010

4 Comments

 
Picture
お重詰め作業、今年は早くできあがりました。
いえい! もう呑める。
Picture
壱の重は門下生の紅白かまぼこウサギ風から、
時計回りに住職の二品でイカのうに焼きとごまめ。
ここから裏住職の担当で伊達巻、松風、くりきんとん。

真ん中の黒豆は頂き物のおたふく豆です。
散らしているのは松にさした黒豆と
お庭からとってきたナンテンや
裏住職が飾り切りしたにんじんやお大根です。
Picture
弐の重は、、右上から住職作が続きます。
まずわかさぎの南蛮漬け、そしてニシンの粕漬け焼き、
そしてエビチリと数の子。
左上の昆布巻きは、いつも私のために
作ってくださるお檀家さんの手作りです。
裏住職は中央のおなますとウサギさんを作りました。
Picture
いつものように元旦お手伝いに来てくださる
大乗寺の世話役さん用とおうち用に2セットです。

レシピは毎年同じですが
今回はウサギを意識したディスプレイです。
Picture
うずらの卵で作るウサギさんは
安定するよう切り取った玉子の底の部分(楕円)の
真ん中を三角に切り取ると二つにわかれてお耳に。
玉子に切り目を入れて差し込むと出来上がりです。
写真付きでお勉強できます→こちら

おめめは白ゴマを食紅で染めて
水気をとってから埋め込んだのですが
時間がたったら濃い紫になったので
黒ゴマでもよかったかも?!です。



ウサギ年は私の年です。
干支よりなディスプレイについつい
気合が入ってしまいました。
4 Comments
Mogi link
12/31/2010 01:22:25 pm

見事なおせち料理ですね!
新年も良い年である事を願っております。

Reply
ハナトモ
1/1/2011 10:40:05 pm

明けましておめでとう。
ハズバンのお手伝い、年々進化しているのね!!
今年も素敵な1年になりますように。

Reply
備中錯乱坊
1/3/2011 11:06:57 am

よられがれるー…

Reply
kanakajo
1/4/2011 06:03:19 pm

mogiさん
コメントありがとうございます。
Mogiさんにとっても素敵な年になりますように!


ハナトモさん
はっぴーにゅーいやー♪
お互いに充実した1年にしようね!!


備中錯乱坊さん
いつもブログ見てくださって嬉しいです~。
奥様作の門松、素敵でした。
ブログのお写真、いつも楽しく拝見してます♪

Reply



Leave a Reply.

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.