JAPAN TIMESに、ヘアアート・ジャパンの
ドライヤー ナチュラルシリーズが紹介されました。
記事を書いてくださったのは、
主に日本でデザインされたクリエイティブなモノ、
を紹介するjean snow氏 :http://jeansnow.net
JAPAN TIMESのオンラインでも記事が見れます(リンク)
なんだか他の人に紹介される自分の商品を見るのって
伝言ゲームみたいで楽しいですね。
ちなみに現在掲載されている価格はなぜか
間違っています。正しくは¥28,000(税抜き)です。
まあ、それも伝言ゲームということで、、、

プロ用でデザイン性まで追求したものは
なかなかないのですが、
ヘアアートドライヤーはサロンインテリアに
マッチする様こだわってデザインしたもの。
こうして異業界のクリエーター間でも
注目されるのは嬉しい限りです。
従来プロ用ドライヤーがサロン店頭でお客様から求められることは
非常に稀でした。ワックスやシャンプーは販売されていますが、
ドライヤーやブラシは、毎日のスタイリングに不可欠でありながら、
プロの道具、、、美容師さんもお客様もそういう認識が強いのです。
最近コテが流行りはじめ、店頭で販売する美容室も増えましたが、
当たり前に使用するドライヤーとロールブラシは未だプロ使用どまり。
なのでヘアアートドライヤーお取扱い店で
ドライヤーを求めるお客様が増えているのが
業界的にも画期的なポイントだったりします。
昨今のロングヘア主流で高まる
ドライングスピード効率やヘアケアへの関心も
大きな時代背景としてあると考えられますが、
プロの性能とヘアケア機能*に加えて本体が軽いこと、
そしてインテリアとしての要素をもたせたデザインを
認めていただけてるのかな、と期待を込めて自負。
*ハイエンド市場で徐々に認知されつつあるトルマリン配合で
普遍的なヘアケア効果があります。(マイナスイオン&遠赤外熱伝)

今までになかった試みが多く、デザイン過程では
”鬼”と化していた私ですが、工場に嫌われながらも
信じてやってきてよかった、と改めて思います♬
鬼と化していたデザイン業の記録(過去ブログ)
→メーカーの地味な挑戦
→あがってきたサンプルに激怒する鬼
このナチュラルシリーズ制作の初めに
こんなこと書いてたんですね、、
→”無理”と言われて逆上する鬼
ヘアケア効果だけじゃつまらないでしょう、という
デザインコンシャスな皆様に心からおすすめします♬