kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

親になった私のバースデー

5/30/2014

0 Comments

 

バースデー前日、いつも通り物凄い勢いで集中してる内勤業務中の背後に、、

Picture

(雑多なオフィス、デコりまくり!)


ハズバンからサプライズ。

Picture

テーブルに置いていたのに一向に振り返らないので、オフィスに置いて背後から撮影したらしいです。


予期して無かった前日のお花にビックリ。

Picture

お陰で綺麗なお花のあるお部屋で目覚めることができたバースデー当日ラブラブ


私の希望は、家族で一緒にゆっくり!

Picture

ハズバンも私もお仕事小休止させてもらい、ファミリーday満喫。ダディーマミー揃ってのスクールのお迎えにも伶香は大喜び。


子供が生まれてからの夫婦って、家事や仕事、外出のタイミングやプライベートの用事まで、夫婦で交替して効率重視しがちですよね。家族みんなで平日公園ランチなんて贅沢すぎるっ!と思う自分に不思議な変化を感じますニコニコ


食後公園でいっぱい遊んで、、

Picture

娘は、初めてのケーキ屋さん。

Picture

綺麗ね~!!と大興奮。あれがいいかな~!こっちこっち!!これ~!と色々本気で迷っていました。

Picture

外遊びする気満々なバースデーは大人になってから初めてでしょうか。ドレスアップしなかったのも初めてじゃないかしらー!一応トップだけフリフリお袖にしましたにひひ

Picture

ディナー作りに励む男子を肴に乾杯!


乾杯の際、

”thank you! I had a great BD” とハズバンに言ったら、

”レカもI had a great BD!!"とすかさず。

Picture

だよねー!!


伶香がイチバン幸せなコースで1日過ごしたかった私。きっとハズバンも。親って結局子供がハッピーなのがイチバン幸せなんですね~。

Picture

タルト部分は”お皿”だと思ってもらってます。食べているのは上のフルーツだけなのに、お皿食べちゃうんじゃないかってくらい丁寧に丁寧に食べてました。可愛いっ!

締めくくりは、そんな風景をFaceTime で両親とシェアしながらほのぼのお喋りでした。私の幸せな顔が両親の幸せなんだよねー、なんて親になったから見えるシアワセの形。両親や家族に色々教えてもらってます。アリガトウ!!健康で、さらに明るく元気にいくよーっ。

0 Comments

ありがとうございました。

5/30/2014

0 Comments

 

沢山のお祝いメッセージ、ありがとうございました。

Picture
Picture

周りを明るく陽気に照らせるくらい、元気とハッピー溢れる私でいたいと思います。引き続き健康第一、なんでも楽しく、で頑張ります。

皆様ずっとよろしくお願いします!

0 Comments

小遠足番外編

5/30/2014

0 Comments

 

あのハル君のナイスエスコートのお陰で、すっかり本腰入れて遊び始めた娘。

Picture
Picture

私はようやくピクニックシートでママ友とお喋りに花を咲かせ、、さらにアル君ママからケーキの差入れがあり♡

Picture

お水遊びに没頭する隙にっ

Picture

きゃー、美味しいドキドキ




我が家は娘のお砂糖摂取を極力控えていますが、そうすると我々の糖分摂取(嗜好品)の機会も減ってしまっていて、、、久々ガッツリケーキが沁み渡りました。

Picture

ちょっとあぶなかったよねーあせる 



もう少しで見えそうだったわっ。

騙し騙し、いつまでできるんだか。



さてすったもんだの前に撮った朝の娘。

Picture

たかだか身長86cmにブラウジングしてみました。

ウエスタンブーツ、絶対小遠足向けじゃないしっっ! どんなに忙しくても、児童館の予定表は予習しよう、と改めて思ったマミーなのでした。

0 Comments

お友達に励まされて

5/30/2014

0 Comments

 

行きつけの児童館主催、小遠足。

Picture

公園にいっぱい咲いていたピンクのシロツメグサで、ブレスレット作ったり、

Picture

シャボンしたり、、

Picture

、、、と私はのっけから楽しんでいましたが、伶香はエンジンがかからず、、。


実はこの日のイベントを知ったのが当日朝。(私の確認不足!) ハイヒールで児童館に行った私、小遠足dayと聞いて自宅へUターン。即行お着替えして現地直行したのですが、こういう予定外の展開が苦手な娘。行き先の急な変更も彼女には大事件。すっかり繊細に塞ぎ込んでイジイジモード。

Picture

そこへハル君がお花を持ってトライ!

Picture

れいかちゃん、どーじょ。

Picture

礼はいらないぜ、、。

きゃわゆい!

この間、お互い無言。二人とも、何考えてたのかなー。ラブラブ!



ハル君のお陰でいつものペースを取り戻し、

Picture

後半ようやく私から離れて、子供同士で遊んでくれました。

Picture

途中、傾斜が怖くて


”マミーっ、手て頂戴!”


と伶香が叫んだら、、

Picture

降りかけていたハル君、振り返って戻り、エスコートしてくれました。

Picture

反抗期も甘えん坊ムードも、子供同士が1番分かり合えてたりするのかしら?!彼らの”やりとり”がますます面白くなってきました。

良いお友達は宝物。大切にしてね。

0 Comments

合同バースデーランチ

5/30/2014

0 Comments

 

5月の恒例行事。

23日のバーバ(母の母)と29日の私の合同バースデー。ランチに集合ー!

Picture

母娘4世代集合写真。the 私達女系組

Picture

この前日に95歳になったバーバ。フルコース完食!シャンパンにワインに、とお酒もグイグイ楽しむパワーに、家族みんなが元気もらってます。


バーバみたいに綺麗でお茶目な95歳になりたいなー(≧∇≦)いつまでも若々しく、イキイキ長寿のお手本でいてね。

Picture

私は娘と過ごす三回目のBDです。

Picture
Picture

長時間のお食事にもお行儀よくしていてくれました。姪っ子がいつも良く面倒を見てくれて、2歳児同伴でもユックリお食事や会話が楽しめるなんて、私は恵まれた母親ですよ。

Picture

二人ともお疲れ様!

(朝5時起きで朝練泳ぎしてきた姪と、そろそろ午後睡したくなっている娘です)

パパ娘コンビも楽しそう。

Picture
Picture

みんな色々忙しい中、こうして時間を作って集まってくれて、ありがとう!なんにもいらないから、みんなが健康で、ハッピーで、そしてたまに集まって大笑いできたら、それ以上の幸せはないです。


ファミリーの時間、楽しかったです。

0 Comments

クラシカルひとつむすび

5/30/2014

0 Comments

 

BDランチのヘアは

Picture

ダブルボウバナナクリップを横向きに使って、低い位置のクラシカルな一つ結び風にしてみました。

Picture

low pony tail 


ポイントは


①できるだけ下の位置でクリップを留め、


②両サイドはタイトに、


③クリップの真上あたりに最もボリュームが出るフォルムに、


です。まずクリップで留めてからバランスをみながら髪を引っ張り出します。



横から見るとかなり立体なのです。

Picture

お帽子も被れてオススメ!

Picture

M.sugawaraのワイヤー入りハットです。

使用したクリップは

hairart japan ダブルボウバナナクリップのブラック×カーキです音譜

0 Comments

バナナクリップコーデ

5/25/2014

0 Comments

 

自社商品のバナナクリップが、発売から三年。私自身つけない日がない位依存していて、体の一部になってます恋の矢


色は現在ラッフルタイプで14色。ダブルボウが10色、XLサイズのデザイン違いを合わせると27個!



さらに試作品サンプルなどあわせて我が家には50個近いバナナクリップがあります。


そこで、どうせ毎日とっかえひっかえしているなら、

Picture

その着こなしならず付けこなしを記録してみよう、という試み。

Picture

バナナクリップと全身コーデ。



こちらはラッフルバナナのコッパー。

Picture
Picture

ちなみにパイナップルはzaraキッズのトップス。親子お揃い。

Picture

マリンルックでネイビーバナナクリップ。


最近は私のチャレンジがわかったようで、伶香が撮ってくれることもあります。↓

Picture

この日も撮ってくれました。

Picture

wear というアプリに毎日記録していってます。専属キャメラマン(笑)がついてくれたことだし、バナナクリップのタグで参考にしてもらえるように頑張りまーす。

0 Comments

二回目の動物園

5/17/2014

0 Comments

 

昨年3月ぶりに、思い立って動物園へ。

Picture

二歳児の集中力はお昼までが全て!前回
一番反応が良かった子供動物園のある湯島駅から今回せめてみました。


一歳四カ月 怖いもの知らず。

Picture

二歳五ヶ月 初見には慎重。

Picture
Picture

マミーにかじりついてビビりまくっていましたが、仲良くなりたい一心。後半は果敢に枝を差し出しに行ってました。

Picture
Picture

仲良し♡


他、キリンやシマウマ、パンダ、カバ、フラミンゴ、トラ、、色々見ましたが、


小さい動物ほど親しみがわくのかな?今回の大ヒットは結局ハツカネズミ音譜 午前のふれあい広場。

Picture

私に頼らず、グイグイ抱っこしにいって

Picture

きゃーっ!!


これ1時間してました。

同じふれあいコーナーでも午後だとテンションこんな感じ、、。

Picture

眠っ!

Picture

バニーちゃん、触るっ!と楽しみにしていたのに、睡魔に勝てない二歳児。中途半端に仮眠しただけの1日。帰り際はドロドロで可哀想でしたが、色々ワカル年頃になってからの動物園、絶対楽しかったはず!


夜お布団に入って

”今日何が一番好きだった?”


と聞いたら

”ヒッボがなんかウンチしてたね?”


と真っ先に言われましたあせる


うん、確かに、あのカバのオシリはアレだったね、、。しかし、あんなに触れ合ったヤギやネズミじゃなくてソレ~?

0 Comments

解毒的なアレ

5/12/2014

0 Comments

 

さあ、東京に帰ろうっ、というGW明けから体調崩して寝込みました。



病名: 帰省中一回はヤル解毒的なアレ



そんなこともあって、

休暇明けに疲れ顔の我々。

Picture

”we need a vacation from our vacation"

休暇の疲れを癒す休暇が必要?



でも実際は通常業務に戻ってバリバリこなしてるのが1番疲れがとれる最短方法だったりしますね。また頑張ろー!


娘も久々の自宅で、懐かしいオモチャやご本をひとしきりチェックし、

Picture

通常業務に戻ってワンパク全開です。

(かろうじて組めている足、、、)

0 Comments

ひとかわ

5/11/2014

0 Comments

 

GW後半から急に扱いやすくなってきた気がするうちの第一次反抗期さん。

Picture

なんか、抜けた感じ。


何にでも抵抗、反抗するので、停滞していたトイレトレーニングにも自ら意欲的になってくれて、バシバシ自らトイレに行って、成功させ始めました。



お着替えも歯磨きも、スムーズ!!


なんだか今までのストレスが嘘のよう。



絶対、アンナのお陰。

Picture

目の前で姪っ子がさらりとこなす日々の歯磨きやシャンプー、お着替え、お手伝い、、、。


娘の中で、憧れのお姉さんに近づきたい気持ちと、日課の意味が結びついた感じがします。私も姪っ子にとって良い刺激を与えられるかなティーでいたいなー。

0 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.