産まれる3ヶ月前から
DHAを摂取すると赤ちゃんの脳によい
的な情報があったらしく、
ハズバンは日曜早朝からパソコンで
"how to gut a fish "を観ていました。
いわゆる”お魚の裁き方”ムービーです。
(かなり前のめり。夢中ですね)
あまりフィットしないビジュアルかも、、。
とは思いましたが、
ここに辿り着くまでの今朝のハズバンの道のりが
DHAの情報ゲット
↓
食材調査
↓
sardine!!
↓
電子辞書で和訳、、
↓
IWASHI !!
↓
さばき方検索
↓
you tube "how to"
、、とこんな感じで、
ガイジンなりに延々やっていたのが
かなり微笑ましかったので
やる気をそがないよう、そっとしておきました。
アンチョビとレモンのお味付けで
カリっと美味しいお料理が出て来ました。
お料理は本当に性格が出ますよね。
さばき方も几帳面な彼の性格が滲み出ていました。
ここでプチ悪妻小話ですが、
さばき方を検索する前に一瞬だけ、
「君はさばき方知ってる?」
「できるけど今日はムードじゃないかな〜」
「oh OK じゃ調べてやってみるよ」
という会話が軽く交わされたんですよね。
北陸のしかも海の目の前で育った私が
できないはずがないわけでして、、
(5枚卸までお檀家さん仕込みで体得済みっす)
そのくらいやってあげてもよかったんですが
ハズバンのできることが増えていくのも
子育てに突入していく今は特に心強く、
さらに純粋にハズバンのお魚さばきも
見てみたいな、という興味もあり、
やんわりとやっていただく方向に
促してしまいました。
悪妻は良夫を育てる?!