kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

いろいろなリアドとハマム (2009.11.25)

11/28/2009

0 Comments

 
中庭に個性が出るリアドの数々。
リアドの顔にもなっているプールサイドは
非日常的な空間はどれも素敵でした。

コブラちゃんやさそりちゃんと遊んだ
リアド シサイード(si said)のプールサイド。
Picture
ライティングと建物の醸し出す空間が
最も美しかったリアド、スルタナ(la sultana)。
ディナーの間、プールサイド左で
アラビアンな生演奏が楽しめます。
Picture
Picture
細かく凸凹になった壁にさらに
網目状のライトがあたって、幻想的でした。
Picture
そしてこちらがハマム施設が充実している
リアド バブフィーダス(bab firdaus)
Picture
Picture
だいたいのリアドは吹き抜けや天窓で
日中中庭がとても明るいのも特徴です。
Picture
ハマムとはこちらバージョンの
韓国垢すりのようなものです。
Picture
中庭のプールとは別に設けられた
大きなジャグジールームの両端で
ハズバンと同時にハマムを受けました。

人に触られるのが嫌いなハズバンも
「え?!全部脱ぐの?」と戸惑いつつも
頑張って付き合ってくれました♪
0 Comments

リアドの朝食 (2009.11.24)

11/27/2009

0 Comments

 
宿泊したリアドにはお部屋が6つしかなく、
行き届いたサービスを受けられます。
プールサイドも静かでリラックスできます。
Picture
吹き抜けの中庭はお昼まで日が入らず
ひんやりしていますが、
屋上は朝から日差しがあって
真夏のように暖かいので
朝食はテラスでいただくことにしました。
Picture
Picture
絞りたてのフレッシュなOJと
暖かな日差しに大満足のはずが、、

やはり、アウトドアですので、、、
Picture
お顔の周りを飛ぶハチとハエに機嫌が急降下。
0 Comments

蛇とか蠍とか、、、(2009.11.23)

11/27/2009

0 Comments

 
最初の夜はタジンやクスクスをいただきながら、
蛇使いのパフォーマンスを楽しみました。
Picture
ハズバンの手の平にのっているのが小さい蠍。
フッと息を吹きかけると
眠ったフリをしておとなしくなります。
Picture
Picture
爬虫類好きの私。
やわらかいお腹と
ゴージャスなウロコを触って大満足。
Picture
さすがに黒光りしたコブラは可愛くなかった、、。
0 Comments

ケオティックなマラケッシュとリアドの空 (2009.11.22)

11/23/2009

3 Comments

 
Picture
 真夏のようなマラケッシュに到着。
Picture
 空港から繁華街までの道路。
自転車やバイクが縦横無尽に
車の間を行きかうのが印象的。
Picture
 強引な自転車、ロバや歩行者でごった返す
細い路地を抜けてようやく”リアド”に到着。
リアドは通常のホテルと異なり
豪華な建築様式や雰囲気のあるお部屋で
エキゾチックなホスティングが楽しめる宿泊施設。
Picture
パティオ(中庭)のプールサイドにて
ウェルカムドリンクをいただきました♪

ミントの葉がたっぷり詰め込まれたグラスに
お茶とお砂糖を入れたおいしいミントティーと
ウォルナッツをはさんだデーツの実です。

目が回りそうな表通りから
オアシスに入ったようにホッとします。
Picture
どこのメディナにも中庭に
印象的なプールがあってウットリします。
実際スイミング用に使うのか疑問、、
Picture
白い建物と青空のコントラスト。
憧れていたアフリカの空の色です。
3 Comments

ハニムーンがスタートしました。 (2009.11.22)

11/22/2009

3 Comments

 
今年のサンクスギビングはアメリカへ帰らず、
2年遅れでハニムーンすることにしまして。
Picture
好きなことをお仕事にした人間の悪い癖です。
離陸するまで名残惜しく働いてしまい、、、
機内で乾杯して初めて
ハニムーンが始まったという実感♪

そしてさすがに
ギリギリまで寝不足で詰め込みすぎたのか
1杯のシャンパンで二日酔いのまま爆睡。


そんなスタートでした。
Picture
マドリッドで1泊だけしてモロッコへ行ってきま~す。
3 Comments

Hairart JET (2009.11.17)

11/17/2009

0 Comments

 
ヘアアートの飛行機、作っちゃいました♬
Picture
日頃お世話になっている
サロンの皆様やお取引先宛に送信した
今週末からいただく休暇連絡のメールに
バケーションっぽさが出したい、と思い、
オリジナル飛行機を作ってもらいました。

命名:ヘアアートジェット。
デザインbyハズバン

ちなみにご連絡した休暇の内容です。
ヘアアート・ジャパンの
大切なお客様へ

11月20日(金)〜30日(月)の間、
ヘアアート・ジャパンは
サンクスギビング休暇に入ります。
上記休暇中、お電話の応対、受注、
オンタイムの出荷ができませんこと、
あらかじめお詫び申し上げます。

休暇前の発注ですが
19日午後15:00までにいただけた商品は
19日出荷いたします。
ヘッドドレス、ヘアアクセサリー等、
事前発注のご協力お願いいたします。
尚、12月1日より通常業務に戻ります。

休暇中、様々な業務が滞りますが、
ご理解とご協力、宜しくお願いいたします。
いつも応援してくださり、
ありがとうございます。

ヘアアート・ジャパン
Picture
にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へにほんブログ村 美容ブログ ヘアケア・ヘアスタイルへ
にほんブログ村
0 Comments

ジャズ的セミナーとパルぼん(2009.11.16)

11/16/2009

0 Comments

 
京都のジャズ的お仕事のセッション相手、
親しく御付合いさせていただいている
まちゃ=O-tiat 平松氏です。

ヤロウ呑み(→リンク)でご紹介済でしたね。
平松氏のコミニュケーションセミナー、
詳細はこちらからご覧いただけます→o-tiat
Picture
さて、セミナー開始前、
ちょっと紀伊国屋前みたいになってますが、、
Picture
実はマチャ、最近本を出版したんです。
パルッキー使いこなし読本=パルぼん。
この日私のネイルとお洋服が表紙カラーと一緒!の図

Picture
こちらランチでのお写真で、呑んでません、ちなみに。
セミナー前のチューニングはぴったり。
テンション満タンでセッション始まってました。


さて業界外の皆様のために。
パルッキーとは蒸気を超微粒子で作る
美容室やエステで使用されるマシーン。
せっかく投資した高級マシン。
使い道を広げることで
もっとお客様を幸せにしましょう、
という使いこなし本なのです。
Picture
しかも、薄いのが魅力。

中にはパルッキー製造現場での取材など
お写真とイラストたっぷりの構成なので
マニュアル嫌いな私*でも
パラパラと読み切ってしまいました。
*いや、ほんと。マニュアルとか自己啓発本、
通常はほとんど読まないんです。


それにしても、「本作る」って
気合を持続させることが大事ですね。
こちらで制作の道のりがちょこっと
紹介されています→パルぼんブログ
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケア・ヘアスタイルへ
にほんブログ村
0 Comments

ジャズ的お仕事のススメ  (2009.11.16)

11/15/2009

0 Comments

 
とあるお仕事にジャズスタイル*で
乱入しに京都へ行っておりました。
即興的進行や作業を私はこう*呼んでいます。
Picture
フィーリングにまかせて自由に
演奏することをImprovisationと言って
ジャズでは演奏者も聞き手も
そこが醍醐味だったりしますよね。
撮影やステージなど
クリエイティブなシーンでは
即興で躍動感が生まれる気がします。
Picture
現場の醸し出すバイブを読み取って
見えないそれと色々な立場から参加者が
五感でキャッチボールする、
そんなエネルギーの交換が
パフォーマンスや仕上がりの質を
高めるんじゃないかと♬

そんなわけで特にクリエイティブな現場では
大切にしたいアーティチュード(姿勢)です。


縛りがあってこそのセッションなので、
最低限伝えたい内容や世界観の
ディレクションは不可欠ですが、
事前に全部決め決めにしないで、
let's see (あとはちょっと見てから)のスペースを
残しておくのがキーでしょうか。



ちなみに、、、
時間的拘束や
事前承認が必要とされるシーンでは
多々嫌がられます(苦笑)。
0 Comments

InRed ヘアカタでTOP3に掲載いただきました (2009.11.13)

11/13/2009

0 Comments

 
InRedヘアカタログ vol.5の
口コミ即買いビューティーアイテムで
ヘアアートドライヤーがTOP3として
ノミネート掲載いただきました。
Picture
実は1位のT3ドライヤーも
アメリカのヘアアートが生んだヒット商品。
今はハズバンの弟ケントが
別会社を設立して育てているブランドです。
Picture
1位と3位でヘアアートファミリーが
ナショナルさんを挟んでいるという縮図、
結構ウフフ♬です。

記事によりますと

美容師、ヘアメイク、アパレルプレス...etc

憧れ女子がオススメ!

とのことです。

ヘアアートはPR活動も広告活動もしておらず
自然にいただけるPRのみなので
、純評価として
口コミ以外ナニモノでもない嬉しい贈り物です。


評価してくださった皆様、
知らないところで広めてくださっている
美容師・ヘアメイクの皆様、
いつもありがとうございます。

詳しい拡大記事は
ヘアアートHPのメディア(リンク)で
お写真をクリックしてください。
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケア・ヘアスタイルへ
にほんブログ村
0 Comments

最近の両思い (2009.11.12)

11/12/2009

0 Comments

 
Z-ldsのパーティーで
ヘアをしてくださった藤澤さん。
講習活動などフリーでもご活躍です。
今日は原宿のサロンhaloにて。
Picture
Picture
出会ったときから
「うはっは〜、会えてよかった〜」
っていう両思いの出会い、
女性同士でおこると素直に嬉しいです。

藤澤さんとはまさにそれで、
O-tiatのマチャ(平松氏)の得意技で
「あの人とこの人は絶対合う!」で
ひきあわせていただいたのですが、
アポ取りのお電話ですでに
デレデレしてしまった2人です。
Picture
デレデレ、、、デレデレ、、

「お客様と一緒に創りたい」藤澤さん。
一緒に迷ったり盛り上がってくれます。

楽しいひとときでした。
Picture
ヘッドドレスは以前撮影でご紹介した
ヘアアートウエディングプロジェクトの
パートナーデザイナーのRIIちゃん作です。
(Wedding project撮影のとき→ブログ)
(hairstyleアップしました)
0 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.