かなり前からお花屋さんの店先でリクエストがあった唐辛子を使ったアレンジにして、、
ラザーニャ
ガーリックブレッド
ハーブポテト
アップルクランブル
よその子が美味しいって言ってくれるのって感動~。
夜お友達と遊べるなんて、レアすぎてそれだけで大興奮です。
3歳のバースデーはお友達と過ごすことに徹した娘。
みんなが来てくれたお陰で、最高のバースデーになりました。
お友達は宝物だよねー。大切にしてね。
バースデー当日♡お誕生日にこのお花が欲しいっ、と かなり前からお花屋さんの店先でリクエストがあった唐辛子を使ったアレンジにして、、 幼馴染トリオと、ママ同士パパ同士が同じ歳の仲良し兄妹を誘ってディナー。 みんなすぐに一緒に遊び始めて、一気に賑やかな我が家。 パーティーメニューはキャセロールとオーブンをフル活用する、超アメリカンな我が家。 ラザーニャ ガーリックブレッド ハーブポテト アップルクランブル よその子が美味しいって言ってくれるのって感動~。 伶香が夜8時には寝支度するので、
夜お友達と遊べるなんて、レアすぎてそれだけで大興奮です。 3歳のバースデーはお友達と過ごすことに徹した娘。 みんなが来てくれたお陰で、最高のバースデーになりました。 お友達は宝物だよねー。大切にしてね。
0 Comments
お誕生日は何したい? と聞いてみたら、 おともだちみんなでこうえんいきたい! とハッキリ答えた伶香。 みんな走り回りたいし、屋外でパァーっとプレイデイなんて良いわね♡っと 思いたってバースデーイブに、仲良しみんな誘ってピクニックしました。 お土産には風船をふくらませて。 え?!ママ達、もう飲み始めるの?! いえーす! ママ達も息抜き~。 テーブルから離れない女子3人。 風船やシャボン玉、どんぐり、、 かけっこ、砂遊び、、 屋外は取り合いがないから平和。 児童館は閉館しちゃったし、
来春からは幼稚園も分かれちゃったり、引越しちゃうお友達もいたりで、節目を迎える私達。 会える時に沢山笑って思い出作ろうねー! 娘のバースデーデコレーション。 長く楽しめたらいいな、と思って2週間前から着々と作っては足して、しています。 パーティーアイテムも、当日初登場させると嬉しすぎてお友達にシェアできないので、 嬉しさの免疫をつけておく意味で、、 事前着用。ワクチン接種的な(笑) ポンポンを作る私の横で、残骸で創作活動していた娘。 なんかお昼寝中にしないとはかどらない、と思っていたことも、一緒にできるようになってきたこの頃。 あとは、当日まで壊さないでね。
プリンセスにはまり始めました。英語のプリンセス本にはまっています。 たまに1人で読むふりをしています。 数ヶ月でも歳上、歳下がわかっているらしく、歳下には面倒見が良くなってきました。 グランパの温灸に良い枇杷の葉を認識していて、 みかけるとグランパにお土産!と張り切ってくれます。 スクールで作った作品をマミーにお土産!と言って持って帰ってきます。 他人ために、と考えていることに成長を感じます。 ポーズにバリエーションが増えましたが、 たまに凄い顔になっていることは本人たちには知らせていません(笑) 同級生の中では遊び方がおとなしく慎重派な娘ですが、 それなりにワイルドになってきました。 犬やハト、虫など、前は怖かったものが遊び相手になってきていたりします。 そして、身の丈を知らない、らしい。 絶対届かない高い枝にジャンプしてたりします。
なんでも出来る気がするって、若さのもつ凄い強さよね。その調子でいっぱい挑戦してね! 児童館の仲良しメンバーと、新しくできた子育て支援施設襲撃! 女子はゆいちゃんとれいか、2人だけ。ちょいちょい、覗きに来る男子。 まず、ゆうせい。 そして、はるみち。 ゆいちゃんはハッキリ”あっちいって!” と威嚇。 ジーっと無言で牽制してきた伶香にとうとうちょっかいを出した輩が登場! それは、たっくん☆ やめなさいよー!と叫ぶゆいちゃん。めげずに何度も突進するたっくん。 やめないたっくんにとうとう伶香が泣き出すと、、、 お部屋の隅からハルミチが走って登場! だめなんだぞ〜!!と伶香を援護。 さらに取っ組み合いに発展。 必要以上にこらしめられるたっくん(涙)なのでした。 女子と遊びたかっただけなのに~byタクト 写真には撮れなかったけど、伶香の前に大の字で立ちはだかって、どの角度から突進してきても体を張ってディフェンスしたハルミチに、居合わせたママ達皆感動しちゃいました。 女子は争いが苦手。さっさと体育館からお茶室に移動。 れいちんさっきは怖かったよね~。ささ、お水で気を取り直して(^_-)-☆ なーんて感じで、またキャピキャピ。
言い返したり、やり返したりしない娘。 でも、ちゃんと口や態度で守ってくれるお友達がまわりにいたりなんかして、いつもドラマがあります。ママ達が声かけあいながら集まると、仲良しがこうして沢山一緒に遊べるから幸せです。 スクールの帰り道に、公園を指差して、 行こう?と言った伶香。 そういえばこのところスクールから直帰でおうちランチだったなー。 今度お弁当持って来ようね?と納得してもらった昨日。 ”今度”や”後で”のお約束が必ず実現する、と教えてあげたいこの頃。 早速次の日実行したところ、仲良しのハル君に偶然バッタリ!思い立って良かった! 出会いの場だった児童館が閉館しちゃったから、この偶然は2人ともいっそう嬉しそう♡ なんか両端から真ん中で出会うゲームらしい。 きゃー♡って言ってます。 ハル君もランチに仲間入り。 仲良しと食べると美味しいねっ!食の細い伶香がムシャムシャ。 仲良しの2人を撮影するハル君ママの歩ちゃんに、空腹を訴えていたユッキイ。 でもハル君楽し過ぎて ”かえんないっ!まだあそぶっ!” 待たされ続けたあげく、あきらめたのか、静かにいじけて耐える生後4ヶ月。
2人目はタフに育つわけよね~。 それにしても、”今度ね” のお約束が、こんなに早く、そしてこんなに楽しく実現したのだから、 ”今度ね” もそう悪くないなーっ、てわかってくれたらいいなー。 マンション内の仲良し家族で、trick or treat とpot luck party をすることになり、その仕込みをしました。 今年は使用済みの道具を次々とキレイにする助手が登場。 ”マミーのおてだいしてるのよ♡” もちろん完成品の試食も率先して担当。 フルーツサラダまで!! え?!もうないってどういうこと?!さっきいーっぱい作ってたじゃん!
まだまだ待てない2歳児。 仕込みの意味がわからない。このままじゃ、全部食べられちゃうっ!! 9月に入ってから我々がハマっていたのは、、、 (画面にくいいる二人の姿をハズバンに撮られてました、、) How To 系の動画。 エルサのヘアアレンジや、、 ハロウィンに作るプリンセスメイク。 特に外人のやりすぎなオーバーメイクが子供受け抜群。伶香は本当に夢中です。 実践したり、 布があればすかさずlet it go ~🎵 でも1番ハロウィン向けなのは、、、 これだと思うわよ。後ろ姿、かなり怖いもの。 実はこれ、、、、
仮装用とかじゃなく、マミーが学生の頃、就職活動用に買ったウィッグなんです〜。 入社面接が控えているというのに、ドレッドにしてしまい、急遽これを 被って帰省したところ、駅に迎えに来た母がそのまま美容室へ直行し、 「ドレッドがみえなくなるところまでカットしてください。」 と有無を言わさず ショートヘアされた、という今では笑い話ですが、本当の話。 このウィッグ見るたび思い出します。 当時はうまく誤魔化せると思っていたけど、今見ると酷い ウィッグだなー。若さってすごいなー。 |