kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

小中一緒

8/25/2014

0 Comments

 

小中一緒のメンバーに声がけしてプチ同窓会しました。

Picture

女子が既婚率高いので子連れランチで。

Picture
Picture
Picture

途中、ヘビー級の椅子が壊れる事件発生。

Picture

体重三桁いく、いかない、の話題から、痛風や糖尿の話も、、。



子供たちは皆女子!

すぐ馴染んで助かりました。

Picture
Picture

我が子のように連れ出した姪。加奈ティーがお喋りしまくる間、しっかりベビーシッターして、楽しい時間をプレゼントしてくれました。ありがとー!!

0 Comments

親友と子供同士と

8/11/2014

0 Comments

 

広島に嫁いだ親友が数日帰省しているので、一緒に子連れでGWに発掘した穴場のひとつに行って来ました。

Picture

産まれたてのときから知ってる上の子はもう6歳。伶香の面倒みてくれます。

Picture
Picture

下の子は伶香と誕生日が3日違い。

丸1年歳下の僕です。

Picture

遊具に乗せてあげたら軽くてびっくり。昨年の夏はこんな軽かったっけねー。

Picture

あっちー!!


女子できゃっきゃ☆

Picture

遊ぶのはお姉さんと。


眠くなると幼児組で仲良し。

Picture

我々も、募る話は尽きず、子供見ながらだと話はぶつ切りだし、時間も足りないけど、楽しかったーラブラブ! 仲良しって会えるだけでも嬉しいね。



こちらに来て一週間。私のお仕事が詰まっていた週でもあり、娘はずっとグランマ、グランパと遊んでいました。久しぶりに子供同士で遊べたのも、そしてマミーとたっぷり一緒に過ごせたのも楽しかったね。

0 Comments

猫と娘

8/11/2014

0 Comments

 

ここ数年で私の故郷には村のあちこちで野生の猫が増えていて、、ネコ好きの私にはまるでマルタ島のような風情です。


娘も私譲りのネコ好き。

Picture

ネコ目当てに村をパトロールします。


発見!

Picture

なんか話しかけています。

Picture
Picture

逃げ腰のネコに、、



自分の目線を合わせるという知恵。

Picture

しかも話しかけも裏声のウィスパーボイスにチェンジ。
伶香、なかなかやるじゃん!


”だいじょぶよぉー。ねこちゃん、おいでー” と言った後に、”kitty cat, come here!! its ok"と英語でもトライしてました。



二歳児、

動物とお話しできると思っています。

Picture

ただそれが何語なのかを娘なりに模索しているらしい。



ダディーが猫アレルギーだけど、飼っちゃいたいねー💕

0 Comments

ローカル散策

8/11/2014

0 Comments

 

帰省したら、、、



三國バーガー。

Picture

伶香の大好物の証は、、


ぴーんと立った小指。

Picture
Picture

うんめ〜っ!の顔。

そしてローカルスーパー、イーザで初めてゲーセンに興味を示したので、

Picture

入店&探索させてみました。


少し前ならうるさくて泣いたよねー?

Picture

ここで考えてしまった、、、。


いつまでこうしてお金を入れないまま長時間遊んでくれるんだろう?!

Picture

え?!なに? 何か入れるの??



いやいや、なんでもないから。

ゲーセンはこういう感じですよ、と。

オチがないからスーパー行こっか?



はーい!

0 Comments

solar butterfly

11/15/2013

0 Comments

 
半年お世話になったといっても過言でない、ご近所の美容室daisさんの蝶々達。
A nearby beauty salon "da-is" has cute solar-powered butterflies that have been fascinating Reika for at least the past 6 mos.
Picture
Picture
よちよち歩きの頃からずっと大好きでしたが、、
とうとう先日、好きが溢れてブチっと引き裂いてしまい、ネットで自宅用とdaisさん用と購入しました。

She loves them so much. Touching them here and there, on the way to and from home.


And one day, she couldn't control her excitement I guess and tore one apart. It happened so quickly that I couldn't stop it. So I decided I would buy one for da-is and one for our home. I looked it up on the internet, most of the shops sell them in sets of 5, so I bought a set.

daisのあんちゃんと一緒に振り回して遊んでます。何個あっても良さそう、、、。
Picture
Even though Reika and the girl from the salon are playing with them wildly, I can be lenient because I have a few spares.

秋でも日差しが暖かい毎日。まだまだ屋内でも元気に動いてくれます。
Picture
Picture
君たちのソーラーバタフライ熱も長続きしてるよね〜。
Autumn in Tokyo. We still have some warm sunlight - enough for the butterflies to be active.
On sunny mornings, Reika shows her butterflies to her friend Pooh Bear. You better enjoy them for a long time!
0 Comments

木育 wood education

4/12/2013

0 Comments

 
Picture
東京おもちゃ博物館の赤ちゃん木育サロンにて。
We get to play with many wooden toys @ Tokyo toy museum.
Picture
親子で木にまみれて、癒されてきました。
Everything in this "baby wood education salon" is wooden. Soft, Round, Smooth... and nice smell.
Picture
Picture
こちらは10種類の木片。匂いや重さ、色、それぞれの個性を感じれて、とってもワクワクします。
Those blocks are made from 10 different kinds of woods. You can feel each character by its weight, smell, colors etc... Very interesting.
Picture
デートのお相手はアル君。
Reika had a play date this day.  They played together pretty well despite their age difference (the boy is 14mos and Reika is 16mos).
Picture
私、先!   I go first !!
Picture
いやいや僕が、、 No, No, I go first.
Picture
Picture
まてまて~。 I am gonna get you, Reika !!

いっしょにゆさゆさ (2人ともそれほど乗りたくはない)
Picture
(Both seem not eager to ride on the rocking horse.)

この月齢には珍しく2人で結構一緒に遊んでました。
Picture
Of course the kids were having a good time, playing and eating together, but the moms had a good time too. It was really relaxing to be surrounded by the texture and smell of wood. Thanks to Reika. She made mommy look for and find many interesting places to go.

一緒なもの、一緒に食べて、楽しいデートでした。何より私達ママが、木の香りや感触、澄んだ空気に酔いしれて、とっても幸せな時間を過ごせました。

いや~、収穫。伶香のおかげで色々体験させてもらってます。
0 Comments

belated Vday

2/21/2013

0 Comments

 
Gar needed to reschedule our Vday lunch because all his ladies in the house (reika, my mom and me) fell sick last week.
First of all, I needed to feel good enough to enjoy wine.
Secondly, we needed my mom to be in a good enough condition to babysit Reika while we are out.
And of course we needed Reika to be in a good mood without mommy and daddy at home for a while.

ベビーシッター役の母もそしてお留守番する伶香も、
微妙な体調だったので中止したバレンタインランチを
ハズバンがやり直してくれました。
私も今週の方が体調万全で、お昼間っから飲む気満々。
Picture
We went to this restaurant, l'effervescence.
Staff are bilingual, cheerful and good at entertaining guests with rich knowledge of food.
(their catering service called "citabria" is also great. We use them occasionally > my BD, reika's event.  )

お食事は近所のレフェルベソンにて。
こちらはいつも食材のお話が楽しく、バイリンガルに盛り上げてくれます。
私のBDのときや伶香のお食い初めのときなど、
ケイタリングでよくお世話になっているcitabriaグループのレストランです。
Picture
Picture
Their turnip dish is their specialty. They boiled it for 4 hours !!!  こちらお得意の4時間煮た蕪も健在。
Picture
Picture
We are always impressed by how they creatively present their dishes.
Fairy footsteps on the snow this time !!

デザートの独特な童話の世界観が毎回楽しみです。雪の上の足跡、可愛すぎ!!


I love the bouquet that garland gave me this time. He did a good job.
He went to my favorite flower shop FUGA.
I guess they understood what he requested in Japanese, at least well enough to make such a stylish bouquet.
Picture
He never forgot to send me flowers on vday even when he was living in the U.S.
And I liked it. so I didn't want to discourage him by saying something like
"I am not a big fan of sunflowers" or "Can you tell the florist to make it more modern looking ? "

But recently, I have been giving him hints on my taste.
I am glad I did it. he he he.

遠距離交際時代からバレンタインには必ず送ってくれるブーケ。
あの頃は遠慮していましたが(笑)、近頃は好みを伝えるようにしました。ひひ。
今回は私の好きなFUGAへ行って、とっても素敵に作ってもらったようです。
きっと覚束ない日本語であれこれ頑張って伝えたのでしょう。ありがとう♪
Picture
With a little one in the house, we hardly have a chance to sit down and talk.
But I want us to be warmhearted and thankful to each other every day.
Thank you Garland.

子育てに追われて毎日忙しい日々だけど、
お互いへの思いやりと感謝を忘れずにいたいと思います。
0 Comments

ranch visit

8/7/2012

0 Comments

 
むかし通っていた乗馬クラブへ伶香を連れて行ってきました。
Picture
Picture
はじめは興味と恐怖まぜまぜってとこでしたが
マミーがお馬さんをなでなでしているのを近くで見てからは
足をバタバタさせながらクーイングしていたので楽しんでくれてたのかな?
Picture
久々に乗馬したいな〜。
0 Comments

flowers !

2/16/2012

0 Comments

 
なんとなく機嫌のよい毎日が続くな〜、と思うと
おうちに絶えずお花がある時期だったりします。

里帰り出産から東京に戻って来てまっさきに買いに行ったのもお花でした♬
Picture
welcome homeという気持ちで買いに行ったのは
ピンクとグリーンの淡いコンビが綺麗なバラと伶香に似合うピンクのチューリップ。

やっぱりbaby girlなのでマミーの乙女心(一応ある) 、、
といいますか女子としてウキウキするものも共有したいな〜なんて思います。
Picture
そしてこちらは先日のバレンタインにハズバンが買って帰ってきてくれたお花。

お約束の大好きなイエローフリージアとピンクのチューリップを選んできてくれました。
Picture
両方ふにゃふにゃしている上に、色のコントラストも激しくて難しかったです。

アレンジの適当加減が目立つな〜。

ま、イメージイメージ。
Picture
伶香に買ったバラがとても長持ちしているので
短くブーケにしてリビングからお玄関に移動しました。


ブーケを見る度にこれを買った3週間前を思い出します。

ハズバンと2人で

「やっとべビーをおうちに連れてきた」という喜びと
「べビーが我が家を気に入ってくれるといいな」というドキドキを

両方抱えてソワソワしていましたよ〜♬
0 Comments

産休でまっさきにしたいこと

11/3/2011

0 Comments

 
予定日まであと4日。
今頃、、ってかんじですが
今日から産休に入ることにしました。

メールやお電話のやりとりがオンタイムに
できなくなるのが不安だっただけで

ヘアアクセの新作案をあれこれしたり、
ドライヤーの店販袋をデザインしたり、

ママが楽しんでるなら胎教にもよいはず♪
とそれ以外のお仕事は引き続きしてます。



さて、
「産休」と自分の中で区切りをつけて
真っ先にやりたい!と思いついたのが
ハズバンのバースデーケーキ作りです。
Picture
実はパティシエになりたかった時期があったほど
パンやケーキなどベーキング全般が大好きです。
20年以上使い込んでいる道具達を広げて
久々に無心でルンルン、没頭しています。
Picture
ベーキングの腕が鈍ってないといいんだけど、、。

今日からしばらく福井で過ごすハズバン。
今年は別居中にバースデーを迎えてしまったので
遅めのBDを家族で改めてお祝いしますよ〜。
0 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.