kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

back in town

2/1/2012

2 Comments

 
もっとのんびり実家にいたかったのですが、

実は1ヶ月検診で小児科の先生から
いつ帰る予定ですか?と聞かれた際に

2月中旬くらいのどこかで
雪が少なくなったら、って考えてるんですよね〜

と答えましたところ

え?!という顔で、
ワクチンは2ヶ月を過ぎたらできるものから
接種してかないと大変ですよ、

と、若干「いつまで里でのんびりしてんだ?!」
的なトーンで言われまして、、、。


確かに区の保健所からもドシドシ、
ワクチンの通知が来ているとハズバンから聞いて
焦って電話をしましたら

、、つまり1月中にはまだ戻られない、
ということですね?
えっとお子様はもう2ヶ月になってますよね?


という感じでますます心配になりまして、、。


ふむ。

里帰り妊婦さんは1ヶ月検診を目安に
おうちに帰るのがメジャーみたいですね。
知りませんでした、、。


ってなことで東京に戻って来る事にいたしました。

ドキドキのbabyフライトデビューも無事はたしました。
Picture
take off の少し前から授乳をすると耳が楽、と聞いて
一応実行しましたが、雲を抜ける頃には爆睡でした。
機内の”ゴ〜〜”っていうエンジン音も好きなんでしょうか。


到着後、ラゲッジクレームでも起きず、、
空港から自宅までのタクシーもグッスリ。
お家の玄関に着くまで寝っぱなしという、
親の方が緊張していた彼女のフライトデビューでした。
Picture
それにしても、、
ベビーとはいえ結構スペースがいるサイズに育ってました。
2 Comments

2weeks のベビーと私

12/5/2011

4 Comments

 
あっという間に生後2週間になりました。

新生児って動きも声もフニャフニャしてて
なんとも頼りなげで、かぁ〜いぃ〜です♪


お顔のパーツからお肌のトーンまで
全てハズバンファミリー色が強い気がします。
唯一、最近チラホラ伸びてきた長そうなマツゲが
私に似てるかな〜、というくらいで、、、

ま、どんな表情をしても可愛い我が子でちゅ。
Picture
伶香ちゃんはまとめて何時間も眠る子のようで
夜の授乳も夜中と明け方の2回で定着しつつあります。

これで軌道にのるか、
それとも束の間の奇跡か、
そこはまだわかりませんが、、

お陰で昼夜逆転生活ということもなく、
私の産後の回復に貢献してくれています。



そして密かに楽しみにしていた産後の体重は、、

実は産後、母乳をしっかり出すことだけに集中して
体重のことまで気が回らず、
測定が遅れてしまったのですが、
期待以上のアップダウンでした。

結局産む前の検診で+14kg増だったビックリ数値が
産後2週間目の測定で−12kg減という結果でした。
ベビーと諸々で5kgと見積もっても
2週間で−7kgはすごい萎み率!

むしろ前より食べる量は俄然増えているのに
授乳って消費するんだな〜、とつくづく。


あと−2kgで元の体重、、、。
10ヶ月で徐々に蓄えたものが
see ya (じゃあね)!みたいな感じで
ここまであっけなくなくなるっていうのも
なんだか寂しいような、すっきりなような、、。


またベビーが眠っている間にでも
機会をみてブログアップします♪
4 Comments

ご報告 baby girl !

11/19/2011

3 Comments

 
11月18日お昼12時半に
3,170gのbaby girlが誕生しました。
中條伶香(れいか)ちゃんです。

家族や友人、お檀家さん、
美容室の皆様やサプライヤーの皆様、
たくさんの応援メッセージありがとうございました。
色々な方に支えられて、乗り越えることができ、
ベビーも私も本当に幸せものだと思います。


予定日より10日遅れ、さらに促進と吸引で
病院に入ってから丸1日がかりの出産でした。
おしるしがあったのに、肝心の陣痛はなかったですし、
促進しても、陣痛の感覚があいてしまったりで
病院に入ってちょうど24時間後の分娩のときには
私の睡魔もピーク。
分娩台の上では息む合間にうたた寝してしまい、
立ち会った母とハズバンに、起こされていました。
Picture
痛がりでワガママな妊婦と、
のんびり屋さんのベビーに振り回されて
母とハズバンのゲッソリしたお顔が印象的です。
Picture
産まれてからものすごい勢いで泣き続けているのを見て
「まだ出たくなかったのに無理矢理出したから怒ってるんじゃない?」
と家族が口をそろえて言うほど、こちらからプッシュしなかったら
いったいいつまで粘る気だったのかな~、なんて思ったりしますよ。
これから育メンなハズバンと力をあわせて
愛情いっぱい育てたいと思います。
3 Comments

妊娠41週の私とハズバン

11/15/2011

3 Comments

 
相変わらず”のんびりベビー”の出待ち中です。

診察に行く度、ドクターに

「子宮口がガッチガチに固くて開いてもいない」

と言われてさすがの私でも凹み気味なこのごろ。
皆様からのfacebookやblog、メールでの応援メッセ、
とても心強いです。ありがとうございます♪


ベビーに負けないくらい気が長〜いハズバンは
産まれるまで福井で粘るつもりだった様ですが
さすがに2週間東京を離れると
業務も諸々滞るので週末から一旦帰らせました。

駅に向かう途中、村の人が口を揃えて

「旦那さんが帰ると産気付くわ〜」
「今日産まれるかもしれんで〜」

と言うのを聞いて
「is this some kinda Onyu joke ? 」
(これって大丹生ジョーク?)

と苦笑いしながら帰って行きましたヨ。



さて硬い子宮口をこじあけるプロセスは
下手すると陣痛よりも痛い、と言う方もいて
すっかり気分が落ち込んでいる痛がりな私を
元気づけようとしたハズバンが昨夜

「帝王切開というチョイスは考慮する?」

と例のバイブル片手にvideo-chat越しで
「THE "帝王切開" HOW-TO の読み聞かせ」
をしてくれました。

下半身は麻酔しているので痛みはありませんが
表面の皮膚をカットされるときは
自分の体がジッパーで開けられるような
体験したことのない感覚があるでしょう。
そしてその後に今度は子宮をカットしていきます。
赤ちゃんの取り上げまでが10分前後
、
縫い合わせで30分前後が目安です。


淡々と読むハズバンをよそに
今まで体にメスを入れたことがない私は
かえって貧血気味になっていましたら、


「プロセスを知っていれば
動揺を最小限に抑えて臨めるでしょう?
僕はこれを読んでいて、安心したよ。
確かに術後の回復には時間がかかるし、
母体への負担も大きいけど、
プロセス自体は非常にスムーズみたいだ」


ふむ。そういう考えもあるか。
だからこの10ヶ月、熱心に熟読してきたわけだ。
分厚いそれを。

確かに知らないことを施術されるのは不安ですが
寝る前に聞いて安らかに眠れるトピックス、、でもない。
さらに贅沢言うと恐がりの私はいっそ全身麻酔が有り難い、、。


何はともあれ私たち夫婦が外野で色々心配しても
なるようにしかならないんでしょうね〜。
3 Comments

マイペースベビーと根競べ

11/10/2011

1 Comment

 
仲良しのnaomiが遊びに来てくれたので
出産前のツーショット+オマケのショットを撮ってもらいました。

私のテキトーなデジカメで、暗い屋内なのに
良いショットをキャプチャーしてくれました。

さすがプロのフォトグラファー。ナオミ、ありがとう~♪
Picture
Picture
さて、、、、
ハズバンが福井にいる間に出てきたらいいな、
なんて思っていたのですが


予定日の7日を過ぎ、、
さらにぞろ目好きの私が密かに狙っていた
2011年11月11日の今日なんて、
収縮どころかひと際柔らかくて
まるでマシュマロのような状態。
出てくる気配すらありません。

まわりの事情なんてまるで無視の
のんびりマイペースは間違いなくハズバン似です。
Picture
「おい。いつ出てきたいんだ?!」


そろそろ私の足腰も悲鳴をあげていますが、
こうなったら根競べ。
胎盤の賞味期限が続く限り
好きなだけ中にいさせてあげようと思います。
1 Comment

レモンココアケーキ

11/9/2011

3 Comments

 
え〜っと、まだ産気づいていません。

満月や新月の1日前と3日後に
出産率があがるとか、聞いたことがあります。
今月は11月11日は満月のようですので、
満潮の勢いが手伝って、安産になると嬉しいです。


ぞろ目好きの私に似るか、
マイペースのハズバンに似るか、

結局産まれるタイミングや産まれ方は
ベビーが決めるので、それも楽しみです。


さて先日仕込んでいたあのケーキ。
無事に仕上がりました。
Picture
サブレ生地のクッキータルトに、
ココアのスポンジをはさんで、
トップにレモンのメレンゲムース、
という三層のケーキです。
Picture
レモンムースのベースは
卵白とお砂糖を熱したシロップのみで作る
イタリアンメレンゲです。

ノンファットなので母乳の妨げにもならないですね。
出産後のスイーツにもいいかも♪
Picture
もうすぐダディーになるハズバン。
お誕生日おめでとう♪ 
おめでたいことが続くね〜。
3 Comments

入院準備とvoodooアイテム

11/8/2011

0 Comments

 
予定日の7日を過ぎましたが
まだ産気づいていません。

でも入院準備はだいたい完了しました♪


出産に向けて気分が”あがるものを、、と
ずいぶん前に作っておいたBloomのルームシューズ。
Picture
足繁く通っている大好きなラドログリの隣です。
コサージュのレイヤー全てカスタムで選べるので
何時間でも迷いながら楽しく作れます。

Picture
あとパジャマ以外で用意した入院グッズは
実用的なものではなく、精神的に
落ち着くvoodoo(オマジナイ)ばかりです。


愛用のvictoria's secretのガウン(触覚に)
アロマオイル(嗅覚に)、i-touch(聴覚に)
さらに、、
Picture

「コイツワ、ジャマジャナ〜イ?」

とハズバンに言われながら
ぬいぐるみも詰めたんですが、
気がついたらその”コイツ”も含めて
全てパープルとピンクばかりでした。

無意識ですが、視覚的にも落ち着くものを
選択していたみたいです。
どんだけ用意周到?!
0 Comments

産休でまっさきにしたいこと

11/3/2011

0 Comments

 
予定日まであと4日。
今頃、、ってかんじですが
今日から産休に入ることにしました。

メールやお電話のやりとりがオンタイムに
できなくなるのが不安だっただけで

ヘアアクセの新作案をあれこれしたり、
ドライヤーの店販袋をデザインしたり、

ママが楽しんでるなら胎教にもよいはず♪
とそれ以外のお仕事は引き続きしてます。



さて、
「産休」と自分の中で区切りをつけて
真っ先にやりたい!と思いついたのが
ハズバンのバースデーケーキ作りです。
Picture
実はパティシエになりたかった時期があったほど
パンやケーキなどベーキング全般が大好きです。
20年以上使い込んでいる道具達を広げて
久々に無心でルンルン、没頭しています。
Picture
ベーキングの腕が鈍ってないといいんだけど、、。

今日からしばらく福井で過ごすハズバン。
今年は別居中にバースデーを迎えてしまったので
遅めのBDを家族で改めてお祝いしますよ〜。
0 Comments

臨月の贅沢な悩み

10/31/2011

0 Comments

 
臨月に入ってから、、
毎週200gの勢いで成長しているbaby。
私の体重は変わっていないので
同じ体の中で体重移動がおきているという
なんだか不思議な状態です。
Picture
最新の検診結果から
現在のbaby推定体重は3200gだそうです。
産院に並んで眠っている2400〜2600gの
今どきのlightな新生児ちゃん達を眺めながら

予定日までにあとどのくらい育つのかしら〜。
でも、、軽いからって産みやすいとは限らないし、、
いやしかし、おっきすぎたらさすがに大変でしょう、、
せめて頭のサイズだけでも華奢だといいけど、、。

などなど、、ブツブツ、、。
お腹の中で無事に育ってくれて嬉しい反面、
産む心配を無視できない初産婦です。



でも、、
私の出産を心待ちにするお檀家さん達が
頻繁にお野菜やお魚、果物やお料理を持って
顔(お腹)を見に来てくださっていて、
80、90歳になっても、出産のことは
鮮明に細かに覚えていらっしゃるおばばさん達が

直前まで山に登って畑仕事してた、
逆子だから足をひっぱって産んだ、

などなど
おうちで産むのが当たり前だった
無痛分娩や帝王切開なんてなかった頃の
壮絶なエピソードを伺っていると
babyの推定体重が云々、、は贅沢な悩みかな、
なんて思えてきたりもします。
0 Comments

臨月の育メン

10/27/2011

3 Comments

 
ハズバンが最近なんとなくナーバス気味だそうです。

出産までカウントダウン、という状態ですので
心配や緊張でそうなっているんだろうと思います。

それって妊婦だけかと思ってましたが、
積極的に様々なことを共有し、
私と一緒に妊娠した感じのハズバンは
悪阻のときもそうでしたが、
臨月の不安定な精神面まで遷っているようです。

私は夫婦の”共有感”があって心強いですが、
あの太々しいハズバンが、、と思うとなんだか気の毒。
Picture
実家で家族と一緒にベビー服を洗ったり、
おしゃべりしたりして気が紛れている私と比べて
現在1人暮らし中のハズバンにとっては
私とのvideo chatだけが唯一の楽しみみたいです。
Picture
遠隔からでも円滑にお仕事ができるように、と
私の里帰りのお供に購入したMacBookAir♪
ハズバンとの遠距離恋愛(?!)にも重宝しています。


「里帰り出産」なんてアメリカ人にはない文化。
ハズバン、協力してくれてありがとう。
3 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.