kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

水入らず

8/12/2014

1 Comment

 

東京ではどんな乗り物もマミーと一緒に並んで乗るのが当たり前に思っている娘ですが、福井ではマミーが運転する、とわかってきているようです。

Picture

ジュニアシートも気に入ってくれた様子

Picture

(ウインクの練習すると眉間にシワが、、)


じゃ、マミーのお仕事のお供してもらおっか?と、ふたつ隣町の石丸旅館さんの若女将にバナナクリップの配達へ。



お利口だったご褒美に大浴場!

Picture

お昼前の変な時間に行ったのがラッキー。お風呂は貸切状態

Picture

水入らずで楽しめてニッコニコ!

Picture

一丁前にお椅子に座って、

Picture

ドライヤーの練習。

Picture

そのまま旅館のレストランでランチ。


今まで何回かトライする度噛みきれなくてペーっしてたお刺身が、この日初めて美味しくいただけて、数切れペロリ!

Picture

二月に行った芦原温泉ではお風呂に入ることも怖がって大変だったのに、今回は一時間以上お風呂を満喫してました。色んなことが一緒に楽しめるようになってきて、成長を感じます。親子のお出かけがさらに楽しいわ~。

長居させてもらって、楽しかったー。

石丸さん、ありがとうございました!

1 Comment

mare ランチ

8/11/2014

0 Comments

 

先日のセミナー会場だったmare。

実は絶景。

Picture
Picture

さらにセミナーで高校のバレー部のパイセンとビックリ20年ぶりの再会をはたしたことから、改めてmareでランチ!

Picture

夏祭りの帰り道にお約束した

カキ氷のストロベリーも実現。

Picture

今、見て見て期真っ盛りの娘同伴につき、彼女がハマっているカキ氷と、

Picture

冷やしうどんに乗っていた梅クラゲを食べ終わるまでの束の間トークだったけど、楽しかったー。



ちょくちょく帰省してるからか、嬉しいご縁が繋がって幸せ~。

0 Comments

ローカル散策

8/11/2014

0 Comments

 

帰省したら、、、



三國バーガー。

Picture

伶香の大好物の証は、、


ぴーんと立った小指。

Picture
Picture

うんめ〜っ!の顔。

そしてローカルスーパー、イーザで初めてゲーセンに興味を示したので、

Picture

入店&探索させてみました。


少し前ならうるさくて泣いたよねー?

Picture

ここで考えてしまった、、、。


いつまでこうしてお金を入れないまま長時間遊んでくれるんだろう?!

Picture

え?!なに? 何か入れるの??



いやいや、なんでもないから。

ゲーセンはこういう感じですよ、と。

オチがないからスーパー行こっか?



はーい!

0 Comments

福井満喫

10/24/2013

0 Comments

 
今回は村祭りにめがけて帰省し、1週間過ごしてきましたが
5月と10月はお寺が忙しくないのでゆっくり過ごせるんです

毎朝グランパが用意してくれる焼魚と
グランマが作るお味噌汁にはマミーもほっくりしました。
Picture
グランパの豆汁、最高だよね。

ぴあの、ぴあの!とピアノレッスンもしてもらいました。
Picture
音符のページを広げて、歌いながらノリノリで弾いてます。
音はあてずっぽうです。
Picture
グランマのオホホ笑いの真似もさらに上達。


最近マミーに怒られるとグランマのところに走って行って、

"mommy said don't touch !!"

と必死に言いつける伶香。

味方が欲しいのか、確認なのか、、
家族間でルールが一致していることをわからせるのが大切だからね、
と両親には伝えていますが、グランマが1番甘いのを伶香は見抜いている様子。
Picture
なんせラブラブだしね~。

そしてワイプラのペットショップが広すぎる件。
水族館も動物園も、1歳児はここでいいんで?(にわか福井人)
Picture
Picture
福井の広々としたスケールは子育てに嬉しいです。

隠れんぼだって我が家より断然やり甲斐あるでしょ。
Picture
れいか、かくした!と言って必死に隠れてます。
Picture
でもフルネームで呼ぶと ”はぁーいっ!!”って
大きな声でお返事しちゃうのでどこまでわかってるんだか。


そしてそして、、大好きな三國バーガーも行きました。
Picture
食べにくそうで手伝ってあげたいところですが、
なんせ反抗期ですから、、、。アンタッチャブルなんです。
Picture
”れいかちゃん、おまたせ~”って、三國港座さん、名前覚えてくださってました。

この度は娘がカウンター越しに「はい!どーぞ!」「もういいよ~!」
などを連発しながら、せかしてしまってすみませんでした。

いつもありがとうございます。ごちそうさまでした!!
0 Comments

三代女子会

10/24/2013

0 Comments

 
福井滞在中、母が企画してくれた母娘三代女子会。
Picture
グランマ達も楽しそう♡

器用な待子おばさまは二胡を演奏したり、以前籐の個展をされたり、と
我々カリフォルニア産の大雑把な親娘の憧れです。

娘世代は子供を食べさせるのに必死すぎてペアで撮り忘れましたが、、
Picture
同じ歳で幼少から交流のある私達は、ベビー同士が1ヶ月違いのこれまた同じ歳。

仲良しと遊べて、大人のランチにも飽きずに楽しく過ごしてくれました。
Picture
(相変わらずお友達と季節が一致して見えない薄着族の伶香です)
Picture
会場は喜水さん。
いつも美味しく、子連れでも居心地よくしてくださって感謝です。ありがとうございました。

あらかじめ別注していた子供達用のおウドンも、
本格お出汁がしびれる程美味しく、伶香は頬張ってました。
子供用のお料理も味見する派なのですが、容赦ない本物の味だと本当感動します。

子供同士、母親同士が楽しそうな姿を見ながらのお食事、ほっくりしました。
また出来たらいいなー。
0 Comments

BD in 2013

6/3/2013

0 Comments

 
皆様たくさんのBDコメント、ありがとうございました。
Thank you for BD messages through facebook and e-mail. I had a peaceful BD with my family.

今年は家族に病気や怪我がありさらに親戚や友人に大変な状況があったりと
実は色々胸を痛めることが多い中むかえたBDでした。
Picture
やっぱり大切な人たちが元気でいてくれないと幸せな気持ちにはなれないと痛感しています。



新しい歳は、私やヘアアートに関わってくださる方々みんなが健康でいてくれますように!
Picture
ケーキの前でmake a wish!たっぷりお祈りしました。

私とおつきあいくださる方が、元気や笑顔、やる気や癒しなど
なんらかポジティブなものを受け取ってもらえるよう毎日頑張っていきたいと思います。



家族がみんなで集まるというわけにはいかなかったのですが、
ハズバンがランチに連れて行ってくれました。
Picture
昼シャンはドンペリ♪  

伶香がいないと寂しいけど、、、
Picture
ベビ抜きでゆっくりいただけるのは久々。

13時にはプリスクールへお迎えに行くので
11時からコースを出してくれるレストランを色々探してくれたみたいです。



さて、、、
2人でお写真を撮るというのに無防備にお腹を突き出していたハズバン。
Picture
抱きつくふりをしてぎゅっーと押してやったら、
Picture
息を吸って引っ込めてました。その調子。(いつも引っ込んでたら尚良いけどね)


ディナーは家族3人そろって行き慣れた六本木ROTIへ。
Picture
マミーのためにドレスアップして。

外食慣れしているからか、レストランではいつもお行儀が良い伶香です。
Picture
ただまあ、ジュースを派手にこぼされたり、パスタのお手てでマミーっとハグされたり、
いつもの忙しないお食事ではありましたが家族で一緒にいられるのは幸せな時間です。


こんな毎日が過ごせることをハズバンと伶香に感謝しないと。

いつもありがとう~!

0 Comments

Adult lunches are long.  おとなのらんちってながいのね

4/4/2013

0 Comments

 
前述のとおり、ご近所でひと遊びさせた後、ロスから来日したハズバンの両親と私の家族で集まってとうふ屋うかいさんでランチをいただきました。雨続きの中、月曜日はぽっかり晴れてラッキーでした。
After playing at Tokyo Tower, we had a family lunch at this gorgeous gardened tofu restaurant "tofuya ukai" on one of the best days of fully bloomed cherry blossoms.
Picture
ここからは伶香にバトンタッチしてみます。From here, Reika is going to report about our lunch.

とうふやうかいさんでらんちだったからおめかしのひ。
なかにぱにえがはいっているのをきせてもらったのよ。
Picture
Mommy dressed me in a pretty skirt with a tutu inside for this fancy lunch.
それにしてもおさかなさんがきになってきになって、
Picture
I just couldn't stop watching the many Koi fish moving around in the big pond in the garden.
ねそべってみたり、てあしをかざしてみたり、いろいろしたんだけど、どうしてもさわれないの。
Picture
I tried so many positions in order to reach them but I couldn't....


This "kaiseki" style lunch means they don't bring food all at once, taking time to serve us dish by dish.
かいせきって、ながいじかんかけてすこしづつなのね。
Picture
Picture
おきいいりのぬりえあぷり、いっぱいできちゃったのよ。
So I played many painting games while keeping company with the adults.

I tried not to disturb them especially mommy since she seemed to be having a good time.
まみーもたのしそうにおはなししてるから
Picture
おじゃましないようにあそんでいたんだけど  playing by myself. I tried my best until ....

やっぱりねむくなっちゃったの。 I became sleepy.
Picture
おとなのらんちってどうしてこうもながいのかしら。
Why are adult lunches so long ?!

でざーとのまえにまみーがおにわをだっこしてくれたら
あっというまにねちゃったのよ。
Picture
Before dessert time, mommy stepped out to the garden to sling me around. I passed out in a minute.

もっとおさかなさんとあそびたかったな~。 I wish I could play with the koi fish more...
Picture
0 Comments

belated Vday

2/21/2013

0 Comments

 
Gar needed to reschedule our Vday lunch because all his ladies in the house (reika, my mom and me) fell sick last week.
First of all, I needed to feel good enough to enjoy wine.
Secondly, we needed my mom to be in a good enough condition to babysit Reika while we are out.
And of course we needed Reika to be in a good mood without mommy and daddy at home for a while.

ベビーシッター役の母もそしてお留守番する伶香も、
微妙な体調だったので中止したバレンタインランチを
ハズバンがやり直してくれました。
私も今週の方が体調万全で、お昼間っから飲む気満々。
Picture
We went to this restaurant, l'effervescence.
Staff are bilingual, cheerful and good at entertaining guests with rich knowledge of food.
(their catering service called "citabria" is also great. We use them occasionally > my BD, reika's event.  )

お食事は近所のレフェルベソンにて。
こちらはいつも食材のお話が楽しく、バイリンガルに盛り上げてくれます。
私のBDのときや伶香のお食い初めのときなど、
ケイタリングでよくお世話になっているcitabriaグループのレストランです。
Picture
Picture
Their turnip dish is their specialty. They boiled it for 4 hours !!!  こちらお得意の4時間煮た蕪も健在。
Picture
Picture
We are always impressed by how they creatively present their dishes.
Fairy footsteps on the snow this time !!

デザートの独特な童話の世界観が毎回楽しみです。雪の上の足跡、可愛すぎ!!


I love the bouquet that garland gave me this time. He did a good job.
He went to my favorite flower shop FUGA.
I guess they understood what he requested in Japanese, at least well enough to make such a stylish bouquet.
Picture
He never forgot to send me flowers on vday even when he was living in the U.S.
And I liked it. so I didn't want to discourage him by saying something like
"I am not a big fan of sunflowers" or "Can you tell the florist to make it more modern looking ? "

But recently, I have been giving him hints on my taste.
I am glad I did it. he he he.

遠距離交際時代からバレンタインには必ず送ってくれるブーケ。
あの頃は遠慮していましたが(笑)、近頃は好みを伝えるようにしました。ひひ。
今回は私の好きなFUGAへ行って、とっても素敵に作ってもらったようです。
きっと覚束ない日本語であれこれ頑張って伝えたのでしょう。ありがとう♪
Picture
With a little one in the house, we hardly have a chance to sit down and talk.
But I want us to be warmhearted and thankful to each other every day.
Thank you Garland.

子育てに追われて毎日忙しい日々だけど、
お互いへの思いやりと感謝を忘れずにいたいと思います。
0 Comments

eating out experience

12/23/2012

0 Comments

 
伶香との外食の練習にファミレスデビューしてきました。

We decided to try one of the family restaurants nearby for us to practice eating out together.

Since Reika likes cars both for watching and riding, just like a baby boy, we often take the bus.
She enjoys it on the condition that she rides less than 10 minutes.
Picture
男の子みたいで乗り物が好きな伶香。バスにはお行儀よく乗れます。
(10分程度の乗車なら、、)

さてさて
"待てない"ベビーの、お食事が届くまでが心配でしたが、
One of our biggest concerns about eating out with her was how to keep her in a good mood until her food arrived, but right after we got the table, she kept busy by watching the people around us, looking at the menu and being curious about the stuff on the table. So we had a very smooth start.
Picture
周りの人やテーブルの上のものに興味津々しているうちに伶香のおウドンが到着。

And she liked her dish which was a bowl of Japanese noodles.
She did the baby sign for "give me more" which she normally does when she is in a good mood.

ちょーだい!のサイン中。
Picture
麺類大好き! She loves noodles !!
Picture
Picture
ファミレスなんて、大学時代の夜更かし以来?!という疎遠っぷりでしたが、
さすがカテゴリーに"ファミリー"がつくだけあるわ~と、感激しています。
色々なファミレス試してみよっかな〜。

It's been so long since I've been to one of those family restaurants, the last time was probably back in college. Now I think we should go more often cause their style is really "family-friendly".
The one we went to this time was "jonathan's". They brought Reika a sheet of stickers to play with at the very beginning which was very helpful to kill time before the meal. Also they have a few types of ready-made babyfood on the menu. I started to be curious about how other family restaurants are like. We should try Denny's soon.
0 Comments

べビー パスポート申請の1日

5/17/2012

0 Comments

 
最近動きたくて仕方ない尺取り虫べビーの
ID写真撮影がどうなることか、と心配していましたが
ご機嫌で撮影に応じていました。


お利口さんに見えそうな
白シャツ+チェックワンピでちょっとお受験風にしました

ちなみに背景が白や薄い壁紙の場合、白シャツだと馴染みすぎるそうです。
暑かったので迷ったのですが、色付きのワンピを持って行っていてよかったです。
Picture
しかしなぁ。その、、、。

まあ、私も薄いべビーだったし、
ハズバンも3~4歳頃まで薄かったらしいので
こうなることは覚悟していましたが、

冷静に見て、ちょっと毛量が寂しい、、、。




帰る前に、授乳室のあるイトシアの丸井5Fへ寄って
cafe chouchou というレストランでランチをしました。
ソファーのある大きなテーブルへ通してくださって
べビーは座ったり、寝転がったり、動けてよかったです。
Picture
暑がりな私達の子はやはり暑がり。
涼しめだと機嫌が良いので撮影終了後、
すぐにワンピを脱がして白シャツに紫のブルマ、
というすごい恰好だけど遊んでました


ちなみに、コーヒーマシーンのお豆をひく音で
Picture
いちいち数センチ飛び上がった後、ガン見する伶香です。
そろそろ慣れるといいんだけど。
あんまりびっくりされるからコーヒー、オーダーしづらいです。
0 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.