kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

solar butterfly

11/15/2013

0 Comments

 
半年お世話になったといっても過言でない、ご近所の美容室daisさんの蝶々達。
A nearby beauty salon "da-is" has cute solar-powered butterflies that have been fascinating Reika for at least the past 6 mos.
Picture
Picture
よちよち歩きの頃からずっと大好きでしたが、、
とうとう先日、好きが溢れてブチっと引き裂いてしまい、ネットで自宅用とdaisさん用と購入しました。

She loves them so much. Touching them here and there, on the way to and from home.


And one day, she couldn't control her excitement I guess and tore one apart. It happened so quickly that I couldn't stop it. So I decided I would buy one for da-is and one for our home. I looked it up on the internet, most of the shops sell them in sets of 5, so I bought a set.

daisのあんちゃんと一緒に振り回して遊んでます。何個あっても良さそう、、、。
Picture
Even though Reika and the girl from the salon are playing with them wildly, I can be lenient because I have a few spares.

秋でも日差しが暖かい毎日。まだまだ屋内でも元気に動いてくれます。
Picture
Picture
君たちのソーラーバタフライ熱も長続きしてるよね〜。
Autumn in Tokyo. We still have some warm sunlight - enough for the butterflies to be active.
On sunny mornings, Reika shows her butterflies to her friend Pooh Bear. You better enjoy them for a long time!
0 Comments

女性が真ん中の時間

10/25/2013

0 Comments

 
ヘアアクセのお取引先サロンさんが集まった勉強会がありました。

私からは商品開発の想いや、美容室と一緒に目指したいビジョンをお伝えでき、
さらにサロンの皆様からの嬉しい反響やご要望など
ネホハホ(根掘り葉掘り)聞かせてもらえる大好きな時間です。
Picture
ヘアアート・ジャパンのバナナクリップやバレッタなどが大盛況のサロンさんは、
商品価値の伝え方に親しみやすい工夫が沢山ありました。
Picture
Picture
本格セットや仕上げの際の簡単なアレンジなど、今回は使いこなし技術のレクチャーに、
easthamの辻野さん、illumeの竹田さんが入ってくださいました。
Picture
hairartのセミナーはいつも女性が真ん中。
Picture
オーナーさん達男性陣が外野です♪
Picture
意外に男性が多いのがサロン業界。

女性スタッフさんの活躍、応援しています。

女性目線で開発した商品に、
女性スタッフが盛り上がり、
女性のお客様に喜んでいただける♪


そんな流通を理想に頑張ります。
Picture
皆様、これからも色々教えてくださいね。

セミナーのご要望もお気軽にご相談ください。
こうしてお客様と直接交流できるのは本当に有難いです。
0 Comments

grooming week

10/7/2011

0 Comments

 
もうすぐ36週。

里帰り出産の予定なので、
遠距離になるとこなしづらくなる部分を優先的に
ここ数週間、ミーティングやbabyを迎える準備を
勢力的にこなしており、、、

ようやく今週、
自分のための予定を無理矢理詰め込んで、
出産前のグルーミングの数々
すませることができました。

これで心置きなく里帰りできます。



■まずはヘアー

出産&育児というビックプロジェクトに臨むため
出産直後の写真でもはつらつ妊婦に見えるように
というのが私からのリクエストでした♬

やつれるに決まってるわけですから、、、
お顔のフレームともいえる髪型でなんとか
上げ底を狙おうという魂胆です。うふ。

カットでお顔まわりに華やかな動きとボリュームを、
さらにカラーで血色とボリューム感をプラスです。
Picture
ヘアカラー担当の中村太輔君(imaii)とパチリ。

カラーは次回の来店までが長いので
太輔君の得意とする「経過の美」を仕込んでもらい、
カットは産気付いた状態でも再現性があるよう、
軽くカーラーを巻けば形になる長さにしました。

実際、病院に行く前に髪を巻く心の余裕が
果たして残っているかどうか、今から楽しみです。



そして次は■ブラジリアン
Picture
マタニティーだとお断りされる場合もある中、
神宮前のベリッシーメさんは
里帰りの日程と毛周期を見ながら
来店計画まで付き合ってくださってます。
Picture
担当のYukikoさんとパチリ。
中條の紹介で、もしくは中條のブログを見て、、
とお伝えするとキャンペーン期間に関係なく
¥7,000のコースを¥5,000にしてくださるそうです。
是非ご紹介サービス、ご利用くださいね。



最後の楽しみ
■プレナタルマッサージに
シンシアガーデンさんのB1Fへ。
Picture
Picture
忙しい母体に頑張って付き合ってきた
お腹のbabyもリラックスしてくれたかな?

アクティブママのお腹に
一生懸命しがみついてきた様子を
思い浮かべるだけで可愛いです。
babyちゃん、ありがとう。
0 Comments

神宮前ラルテミスでランチ

10/6/2011

0 Comments

 
前回west gardenをチョイスしてくれた
原宿のチェルシー広報のふじもっちんと
ビジネス兼プライベートのキャッチアップ会を
brasserie L'artemis (ラルテミス)のランチで。

、、、となると大抵お仕事のお話はプライベートのお話に
押しやられてほんの少しになっちゃうのが女性同士ですね:笑


北参道にある系列のビストロダルテミスは
ロレアル時代、通勤でいつも前を通りつつ
行けずじまいだったことを思い出しました。
Picture
人気のサラダランチのコース。
ゆっくりサーブしていただけて、
お天気のよいお外も眺められて、
ランチワインの誘惑と一瞬戦いましたが、、、


産んでから、産んでから、、。



そしてこちらがメインのサラダ。
Picture
幕の内弁当のような品数は
自分で作ると大変そう!と思うだけに感激です。
肉厚ベーコンやポーチドエッグの他、
うなぎやサーモンなど盛りだくさんが
うまく調和していました。



原宿はにぎやかなイメージですが、
神宮前郵便局の方にちょっと入ると
オフィスなどがあって落ち着いています。
ランチの後はお散歩がてら
チェルシーまで歩いて行きました。

ふじもっちん、
いつも妊婦に良さげな場所を
いつも選んでくれてありがとう♬
0 Comments

west 青山ガーデン

10/6/2011

0 Comments

 
妊娠してからというもの
完全に分煙または禁煙で居心地がよい
お気に入りのレストランやカフェを
かなり見つけられた気がします。

青山界隈に来られる際の
レストランやカフェのチョイスに
私のblogを参考にしてくださっている、
というお話を先日うかがいまして、、
私のようなプレママさんやお子様連れの皆様、
お友達とゆっくり過ごされたい皆様の
居心地のよい場所選びのご参考に
していただけたら嬉しいです。
今後ちょこちょことご紹介していきますね。



まずこちら乃木坂のwest青山garden
ご近所なのにリニューアル後今回初めて伺いました。
Picture
hairart friendsでもある原宿のchelsea美容室で
広報ご担当ふじもっちん(藤本さん)のチョイスです。
Picture
私はスフレ。ふじもっちんはパンケーキを♬
Picture
こちらのパンケーキは評判がいいそうです。

いらっしゃった際には
バターが美味しいので是非たっぷりどうぞ。
Picture
カフェからの眺めにゆったり和めますので
babyと一緒にお散歩がてら来れそうです。
0 Comments

closet @新宿御苑近く

6/22/2011

0 Comments

 
新宿のクローゼットさんへお邪魔してきました。
オープンしたての良いにおいがします。
Picture
オーナーの田中さんです。

実はこちらのサロンスペースで
ピラティスのお教室を開いていらしたりと
嬉しい企画をされています。
Picture
壁一面のミラーは確かにお教室によさげ。

開催日時などの詳細は
→closet HPにアップされていますので
よろしかったら皆様も是非。
Picture
もちろんヘアアートの
トルマリンドライヤー&ブラシの効果が
満喫できる美容室でもあります〜。うふふ。
0 Comments

hotpepper 渋谷/恵比寿版

2/28/2011

0 Comments

 
お世話になっているchelseaさんが
hot pepperに広告掲載されるとのことで、
ヘッドドレスのコーデをサポートに伺いました。
(私、髪、、ながっ!ですね、このとき)
Picture
モデルさんの雰囲気、輪郭に似合う様に、
作り込むイメージを落としこんでいくのですが
Picture
髪型や雰囲気など作り手の方向性を伺って
付ける位置、写真写り、質感など
ヘッドドレスのご提案をしていきます。

サロンと一緒に悩むのがまた楽しいです。



そしてできあがりがこちらです♬
( HPのメディアページを更新いたしました。)
Picture
Picture
ホットペッパーのチェルシーさんページは
こちらです→hot pepper beauty : chelsea


ちなみに、、アップされた、と伺い
早く見たくていざ入手しにかかると
なかなか見つからなかったホットペッパー。
動機が不純だからですね (笑)

地域別になっていることも知らなかったです。
お店を探す人達に便利にできているんですね。
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケア・ヘアスタイルへ
にほんブログ村
0 Comments

hairshow 主催のGade Glao

2/25/2011

0 Comments

 
ショーのパンフです。
Picture
Picture
主催のGade Glaoはタイの美容室からも
絶大な人気を集めるファミリーグループ。
美容代理店/美容学校/美容室を経営していて
hairartのお客様でもあるんです。

タイはごく1部の人達が成功をおさめるので
集中した権力や財力のパワーが桁違いの規模。
Picture
まさか、と思っていましたが、
美容師さん2万人は来場していたようです。
Picture
ショーの最後にはステージにファミリーがあがり、、
Picture
写真撮影タイム、、、。
会場でもあちこちで
このファミリーと写真を撮るための
人だかりができる芸能人のような人気でした。
Picture
自分たちが”限られた人達”であることで、
そこにあぐらをかく方々も多いのですが、
だからこそできることを行っていく姿勢が
彼女達グループの人気なのかもしれません。

自分たちの得られる情報を
たくさんの美容師さんにシェアできるよう
常にショーや学校で勢力的に発信しています。



それにしても、、色々なところで
王制で、厳しい階級があるタイの現実を見て
とまどうことが正直多いですよ。
0 Comments

ヘアショーリハの怖いディレクター

2/24/2011

0 Comments

 
前述のとおり、事前情報がないままでしたので
リハで到着して会場のサイズにびっくり、、、。

来場の美容師さんは2万人を予定しているとかで。
Picture
さて、ふたを開けてみたら
進行も演出も各国でご自由に、、とのことで
リハで全て決めていく、とのことでした。


というかこれ、ショーの前日ですしね。
もろもろグズグズなので
ディレクションをとることを決心しました。

そうです。タイトルの「怖いディレクター」は
何を隠そうこの私のことです。ぬわはは。

進行の草案を用意していってよかったです。
Picture
現地のタイスタッフは面倒くさいと思うと
型にはめる感じで進行してしまうので
何度も伝えて理解してもらいます。
Picture
進行中も目をひからせておかなくてはいけません(笑)

間違えたところや勝手に変えられたところは
その都度声をあげていきます。
Picture
ディレクションの”耳”と”口”になってもらった
通訳のユカちゃんに意向を常に伝えておきます。

怖くて早いこの”口”に良くついてきてくれました。
Picture
日本チームとの確認や意見統一。
不安な部分や希望などを聞き取り、
インプットなども仰ぎました。
Picture
モデルちゃんへのwalking指導も入りましたよ。
ポージングやターンも細かく決め、
できるまで何度もやり直ししました。
Picture
こうして気がついたら、
とっても怖いディレクターになっていただけです。
Picture
イメージアップに笑ってみました。


仕切るのも意見を言うのも躊躇しない性格なので
向いている、といえばそうなのかもしれませんが
きっと現地スタッフに怖いと思われてますね(笑)

ステージにたつ日本チームが
パフォーマンスに専念できるように
したいだけなんですけどね、、。

なんでしょう。

事前に準備したり
進行をスムーズにさせたいのは
日本人だからなんですかね?
異文化に触れ合うとますます
”伝え方”が磨かれる気がします。
0 Comments

バンコクのながーい1日

2/24/2011

0 Comments

 
防寒着は全てバンコクでは邪魔ですので、
自宅=羽田までの防寒さえできれば、、と
Picture
ビーチサンダル、夏のワンピースの上に
ニットと革のジャケットを羽織るという
なんともチグハグな恰好で出発したこの日。
Picture
0時半に羽田を出発
5時半にバンコク。朝7時に一旦チェックイン。
Picture
Picture
日本チームです。
右からmode studio Qの山本さん(秋田)
ルミエールとものゆかさんえりさんご姉妹(東京)
私のお隣がsally hershbergerの中島さん(NY)


主催者側より急遽連絡が入ったため
そのままモデルオーディションへ直行。
Picture
Picture
6名のモデルを選んだのち
そのままは仕込み、ということで、、

台湾チームやイタリアチームなど、
他の出場国の美容師さんと混じって
同じ空間で仕込みを行いました。
Picture
Picture
山本さんレザルテカット中です。

えりさんも自らカラー剤調合中。
Picture
ちなみに私がどうしても気に入って
中嶋さんにモデル採用をお願いしちゃった彼女は
Picture
Picture
こんなに可愛いツイギーカットになりました♬


合計3人の仕上がりモデルの仕込みと
ステージ上で使うカットモデル3人の
プレ仕込みを行い、
ようやく前夜0時から続く1日が終わりました。
Picture
締めくくりはasian herbという
チェーン展開しているタイ式マッサージで
ハーブボール付の90分コースにしました。


いや〜、、、まあね、、、
愚痴をいうつもりはないんですけど、、

実はモデルオーディションや仕込みの時間割など
到着してからの予定を主催者側が
一切知らしてくれなかったため、
到着から次々に伝えられるスケジュールを
みんなで頑張ってこなした状態です。

もちろん仕込み後のスケジュール連絡もない状態で
さすがにダレそう、と判断した私が半ば強引に
プライベートタイムに切り替え、
皆様をマッサージへ連行したかんじです。えへ。


段取りが不安定だったりいい加減な場合の
特に海外でのお仕事は、
もたついている時間をいかにセルフィッシュに
有効利用するかが生真面目な日本人にとって
ストレスを無駄にためないポイントですよね。
0 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.