kanakajo.com
  • Blog
  • About me
  • Hair Style
  • Photo Gallery

助手がはかどらない件

8/12/2014

0 Comments

 

今日はキッチンに助手を迎えて、

Picture

ヘタ取りをお願いしてるんですけどね、、

掴むでしょ?

Picture
Picture

で、ヘタを取りまして、、

Picture

あっ!!

Picture

だからはかどらないわけよー。
つまみ食いしすぎ!




こんなに沢山の、しかも村育ち無農薬の安全で甘いプチトマト達。


贅沢ですっ♡



お檀家さん、ありがとうございます。

0 Comments

夏祭り=かき氷

8/11/2014

1 Comment

 

お揃いを着て、

Picture
Picture
Picture

地元の夏祭りへ。


夜の外出をあまりさせてないので、

”夜遊び”に大興奮!

Picture

さらに初めてのかき氷に、、

Picture
Picture

昨日遊んだ親友の姉弟にも会えたのに

Picture
Picture

基本カキ氷に夢中。


シロップ極小、練乳ナシにも関わらず、気に入ってくれて、1時間かけて楽しみ、帰宅しました。



すごい気に入ると、すぐ”これ、なに?”と名前を覚えようと聞いてきます。


今回も帰りの車ですぐに覚え、


”カキ氷今度はストロベリーにしょっか?”


って言って来ました。


イベント名が、”おまつり”であったことも急いで教えました。じゃないと、彼女の中では単にカキ氷食べに行っただけになってしまいそうだったので、、、あせる

1 Comment

プール開き

8/11/2014

0 Comments

 

東京から持ってきた我が家のプール。


この夏初めて開きました。

Picture

昨夏はプール開きの際、ホースにつないで噴水機能もいっぺんにしたら大号泣され、入るまで一週間近くかかったので、

Picture

今年は慎重に。


彼女もかなり慎重な様子。

Picture

水面との距離を保ちながらも、

Picture

徐々に接近

Picture

そして遂に

Picture

入ったー!!


ちょうど30分でした。

成長!成長!



あ、ちなみに例のTバック問題で、

Picture

結局小さいのを買いました。

Motherways の18~24ヶ月サイズ。

今更1年下のを買うなんて抵抗があったけれど、サイズも個性!いっぱい着てね。

0 Comments

ピクニック

6/1/2014

0 Comments

 
東京は暑い暑い週末でした。

ご存知の通り、我々一家大の暑がり!娘も溶けてる~!!
Picture
水遊びしに檜町公園へ。
徒歩の方が断然近いんだけど、どこをどう通っても灼熱。
Picture
そこで高層ビルの日陰をたどって青山一丁目からちいバス!

親子コーデは、
大好きな”チャイハネ”で見つけた親子お揃いのタイダイ柄。
Picture
私は暑い季節、暑い国のお洋服の信者になります。
Picture
Picture
噴水が全く出ていなかったけど、負けないっ。↑

急遽ペットボトル2本飲み干して、ポンプに使いました。吸えば出るらしい。ザ★根性。



ランチの後すぐに遊びに出かけた娘とハズバン。
Picture
ピクニックシートでねそべって久々ホッとしようか、、



あっ、見つかった!!
Picture
Picture
だーーーーっ!!!
Picture
遠くからわざわざ邪魔しにかけつけてくれました。
Picture
Picture
楽しかったねっ!!

いやしかし暑かった、、、。
すぐ側にいつでも小川が流れている田舎が恋しいです。
水場がない都会は往復で焦げそうです。
もうベランダプール登場かなー。
0 Comments

ありがとうございました。

5/30/2014

0 Comments

 

沢山のお祝いメッセージ、ありがとうございました。

Picture
Picture

周りを明るく陽気に照らせるくらい、元気とハッピー溢れる私でいたいと思います。引き続き健康第一、なんでも楽しく、で頑張ります。

皆様ずっとよろしくお願いします!

0 Comments

パパママ合同お花見会

4/7/2014

0 Comments

 
ママ友達とパパ同伴お花見会しました。場所と日時決めただけのユルーイ幹事は
ユルーイアメリカンジャンクフード持っていくことにしました。
Picture
PBJ :みんな大好きピービージェイ。ピーナッツバターにジャム。以上!なんだけど、、
私も子供の頃から母のこれが大好き。

子供達も食べるかな、とジャンクの中にも
胚芽パン&オーガニックピーナッツバターをチョイス。悪あがき?


桜も散らずに待っててくれたし、
Picture
Picture
ママが沢山揃うとお弁当が豪華だし。みんなご馳走様ー!!
Picture
お天気もお花見の間晴れてくれました。伶香だけちゃっかり座ってアムアム。

遊びに夢中なボーイズ達。パパ陣に子供追っかけてもらって、
Picture
Picture
Picture
ママ陣いつも以上にお喋り没頭。


今日もケラケラ、よく笑った!!
貴重な女子2名もケラケラ。
Picture
Picture
パパ参加企画、楽しいね〜!!


そしてこの日の収穫はコレ☆
Picture
ママだけの集合写真ーーー!! 実は新鮮。

また合同会したいなー。パパ達また誘われてくれるかしら?
0 Comments

新年によせて

1/2/2014

0 Comments

 
あけましておめでとうございます。
ブログを読んでくださっている皆様、昨年もありがとうございました。
今年もノロノロ更新のブログ(ノログ)ですがよろしくお願いします。
Picture
私や家族、私の会社hairartjapanと公私関わってくださる全ての皆様が
まずは健康でいてくださるように、
そして幸せが沢山見つけられる年になりますよう、お祈りします。

Picture
さて私は皆様ご存知のとおり年末年始は大乗寺で裏住職をしております。
大晦日の深夜から大乗寺の除夜の鐘がなる中、0時に初詣をすませ、
Picture
元旦は住職(父)のお経頂戴をうけました。

何を隠そう家族一家で来日してからの36年間、私は年末年始をお寺の外で過ごしたことがありません。

学生の頃は友人とのカウントダウンライブがうらやましかったり
勤務していた頃はゆっくりしたお正月の海外旅行などに憧れたり
そんなこともちょくちょくありましたが、
家庭をもってからはこの特殊な人生を有り難いとさえ思っています♡


さて今回帰省すると私の寝室には小さなお着物がかかっていました。
Picture
私のお古をとっておいてくれた母に感激しました。


朝から「着る着る」と大はしゃぎ。
着せてあげると第一声は「グランパとおんなーじー」でした。



我が家では父が一番着物で過ごしていますから、自然な発想だったのでしょうね。
Picture
Picture
教えるとすぐにマネができるのはある意味特技でしょうか。




あけまして、、
Picture
Picture
おめでとうございます、のお辞儀です。

お檀家さん、世話役さんにお愛想振りまいて大忙しでした。



初ちゅー。
Picture
反抗期まっただ中のコイツに私は小突き回されていますが、
ものすごいハッピーオーラも沢山振りまいてくれています。

今年もマミーをヨロシクね!
0 Comments

裏住職オセチ

12/31/2013

0 Comments

 
裏住職のおせちレシピはブログ(→こちら)でご紹介したことがありましたね。

今年は30日にほぼ作り切った父と私。大晦日ゆっくりとお重詰めしました。

我流になった我々のオセチですが、基本はこのボロボロのレシピ。
家族でアメリカから日本へやってきた35年前に買った婦人雑誌の付録と思われます。
Picture
はんぺん 1枚
卵 6個
蜂蜜 T2
だし汁 50cc
お砂糖 T1
おしょうゆ t1

全部フードプロセッサーにかけて、弱火のフライパンに流し込んでまな板で蓋をします。5分ほどして真ん中が少し固まってきたら、まな板にスライド。上の面にフライパンをかぶせてまな板ごとひっくりかえして上の面を1~2分焼いて、すのこで巻いてできあがり。ハチミツを使うとコクがでるのですが、焦げやすいの でお砂糖大さじ4でハチミツなしにしてもokです。
Picture
離乳食スタートが生後9ヶ月からと遅めだった伶香は今年のオセチを食べていませんでした。
今回は色々食べれそうで楽しみです。いや、もうお料理中にタップリお味見済みか(*^_^*)
Picture
0 Comments

初サンタ

12/24/2013

0 Comments

 
いつもの児童館にサンタさんが来た日。
先日買ってあげたサンタの風船を怖がっていたので、絶対無理だろうと思っていましたが、泣かずにオモチャをいただき、か細い声で”てんきゅぅ~” (thank you) と言えました。
Picture
実はサンタ入場のタイミングには、よりにもよって1人マミーからかなり離れて遊んでおり、
しかも用意されたサンタ席の真横。

これはかなり良いリアクションが撮れそう と離れて見ていましたら、
Picture
入り口に目撃!!
Picture
な、な、なぜ近づいてきちゃうの?!

の顔をさらにアップ。!!
Picture
Picture
すたこらさ~。

その後は、おうちに帰る!を連発しながらでもサンタを見ていたい伶香はマミーのお膝でガン見。
Picture
Picture
目は合わせられなかったけど、ほっぺにお指でポーズをする余裕はあったみたいね
Picture
欲しかったマイボール。サンタさんにいただいて上機嫌。

少しは怖くなくなったかしら?!
怖がるので隠している風船のサンタを戸棚からいつ出そうか悩んでいます。
0 Comments

テンションが対照的な夫婦

12/15/2013

0 Comments

 
”小さい声”や”シーっ☝️”の意味がわかってきたので、図書館デビューさせました。

おっきいご本も沢山。
Picture
(着用しているのは先日発売したばかりの新商品ツイードバナナクリップのバイカラーです)

でもこの時期お外遊びの魅力も高~い。
帰り道に公園で、たっぷりのイチョウをすくってパラパラ。
Picture
Picture
マミーのテンションがうつって、ペアルック2人でイチョウ祭り!

対照的に、ダディーといるときはしっとりまったりね。
Picture
Picture
マミーといるときしかハイテンションにならないので、
伶香はもともとダディーと同じオットリ型なんだろうな〜、と思って見ています。
Picture
ニットが芝生で大変。
0 Comments
<<Previous

    RSS Feed

    Categories

    All
    Baby
    Ceo
    Design Work
    Diary Of A Little Priest
    Event
    Family
    Fashion
    Favorite
    Hairstyle
    Husband
    Maternity
    Nail
    People
    Pregnancy
    Private
    Products
    Recipe
    Restaurants
    Salon
    Season

    Archives

    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008


Powered by Create your own unique website with customizable templates.