以前のブログで書いたことがありますが、
連休の青山・西麻布は静かになります。
日曜日の夜もそうですが、
お店の方ともゆっくり話せるし
客層も落ち着いて居心地がよいので
お気に入りのお店に行ったりします。
連休初日の夜だった昨日行ったのは
広尾に行く途中にあるCICADA(シカダ)
蝉という名前の印象からか、寒い時期に
なかなか思いつかなかったので久々に。
当日夕方に予約ができたのは連休のお陰。
連休中なのに空席が見つからない大人気。

地中海をテーマにしたタパス料理が楽しめます。
また様々なオリーブオイルを揃えていて
風味比べをして選ばせていただけます。

パンにチョンチョンするのは
青ぉ〜い香りのものが好きです。
美味しいお塩と共に。

ですごいのがシカダのラム肉料理。
私がラム肉?とビックリするでしょうね。
動物臭い、ということを英語でgamy (ゲイミー)
といいますが、ゲイミーなものが全く駄目な私が
美味しいと思うのは確かに奇跡に近いのです。
しかも「ラムっぽくなくて美味しい」
とかいう勿体ないいただき方ではなく、
「ラムじゃないと出せない美味しさよね」
とその風味を心から堪能させてくれます。
苦手だと思っても、次にまた機会があったら
その度必ず1口はいただくようにする、
という父譲りの食いしん坊ポリシーに感謝。

そして、絶対におさえておきたい
トルコのお鍋料理、TAGINE(タジン)。
とんがり帽子の蓋がついたお鍋で煮込んだ
スープをクスクスにかけていただきます。
チキンやお魚、ラムなど種類が選べます。
今日はチキンとレモン、オリーブのタジン。
なんでしょうね、この柔らかさは。
お肉もお野菜も。さらにレモンも
皮が大きなスライスで煮込んであります。
さてすっかり触発されたハズバンが帰り道
「今度おうちで作るぜ!」と言ってましたが、
結局「またガンボになりました」という
オチが浮かんでなりません。
まあ、彼のお料理熱に火がつくのは
喜ばしいことですので言ってませんが。