ずいぶん久々になってしまいました。
ブログの更新がないのを気にかけてくださった皆様、ありがとうございます。
ご心配おかけしました。
いやはや、5月頭から実は酷いベビー菌に相当やられており、
ようやく軽い咳だけになったので、また活動し始めた次第です。
GW半ば、羽田空港にてワクワクだった私達と、、
到着翌日の悲壮感たっぷりな私達な私達、、、。
Thanks to my best friend Naoko who came all the way from the next prefecture to take care of me. She drove me to the hospital, stayed over night to look after me (and my mom who broke her arm the day before we arrived.) She saved our life for real !!
相変わらずギャグのようにドラマティックなアップダウンですが
到着翌日から寝込み、何も食べれなくなってしまった私は
富山からはるばる福井の過疎地まで会いに来てくれた親友に
急遽病院へ連れて行ってもらい、点滴を受けるという休暇の始まりでした。
さらに私達の到着前日には母が階段から転落して左手を骨折していましたので
そんな事情も汲んで泊まりがけで看病してくれた親友の直子には感謝しきれません。
直子ありがとう。命拾いしましたマジで。
翌日から良くなった私ですが、今度は伶香が発熱。
結局二週間の間何度も発熱を繰り返した伶香の看病や骨折した母のサポートなどで、
実家太りどころかマイナス3kgと痩せて帰ってきた次第です。
(あ、もうキャッチアップしましたのでご心配なく♪)
それでも福井では東京でできない体験を沢山させてあげられて充実していた気がします。
去年の夏に連れて行った水族館にも行けましたし。(こんなに小さかった前回の水族館)
Reika enjoyed this aquarium a lot more than last time. (her 1st time aquarium in 2012)
She recognized penguins, turtles, dolphins and more this time.
前より反応も良く、病み上がりでも楽しんでいました。
And we went to one of my favorite restaurants "miyoshiro" for lunch, and it was Reika's first time to have teppanyaki. (naughty grandma hiding her broken arm behind me ...)
帰りにはローカルスーパー(福井の皆様イーザです♪)に寄って
憧れの車付きカートに初挑戦!!ハンドルきりまくって楽しんでました!
車好きなら母親似。今に光岡のオロチが欲しいとか言いそう、、、。
Being a sick family, we had to spend 2 weeks indoors.
お池の鯉に餌をあげたり、
But Reika enjoyed our garden activities, such as feeding koi fish at our pond or playing in the sand box by the temple. Since we can't offer her this much space in Tokyo, these are pretty precious experiences.
Hum...yummy !!
毎朝グランパ(私の父)が焼いてくれる焼き魚に舌鼓の朝食がとっても幸せだったわけでして、、、
特に何するわけでなし、みんなでくっついてるだけで幸せなのがいつもの家族時間。
骨折あり、発熱あり、最後には伶香のベビーフルー(子供の風邪)が
みんなにうつってかなりグロッキーだったりしましたが、
いつもと変わらない幸せな時間を過ごせたと思います。
今度はみんなもう少し元気に集まれるといいね。